2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 hashimoto 本 貝原益軒「京城勝覧」。 先日ある番組で、貝原益軒が書いた、日本最古のオススメコース付き旅行ガイドとも言われる「京城勝覧」という本があるのを知った。貝原益軒は江戸前期の本草学者で「養生訓」で知られている。受験で、名前と養生訓だけは覚えてるって人も […]
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 hashimoto 本 松本壮「島で暮らして、ラムを作って、」。 ワシを伊江島に導いてくれた松本さんの本が出た。伊江島の極上のラム、伊江ラム「サンタ・マリア」ができるまでの奮闘をメインにした物語を松本さん自身の口で語る本だ。 松本さんは、伊江島の出身ではない。それどころか、ウチナンチュ […]
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 hashimoto 本 ル・ボン「群衆心理」。 100分de名著、9月はル・ボンの「群衆心理」。フランス革命などをモチーフに、群衆が持つメカニズムを解き明かすんだけど、今の日本の、世界の状況と重なり過ぎてて怖いくらい。 第一回終わったけど、再放送や見逃し配信で追っかけ […]
2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 hashimoto 本 新人絵本作家、鈴木常吉。 まだ噂の段階ですが、鈴木常吉さんが絵本作家としてデビューするらしいです! 没後のデビューとは、凄い。スタッフの皆さんの鈴木さんへの愛情を感じます。これも、人徳ですね〜。 昔は絵本の出版社に勤めてらっしゃったこともあるらし […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 hashimoto 本 こどもの本の森 中之島。 「こどもの本の森 中之島」に行ってきた。 ワシんちからチャリで10分かかるか、かからんか、昨年7月に開館してたんだが、この状況なので、しばらく予約もすぐいっぱいになって取れず、3度目の緊急事態宣言からは休館してたようで、 […]
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 hashimoto 本 写真集「高田渡の視線の先に」。 よくできたタイトルやなあ。高田渡さんが写ってる写真集ではない。渡さんが何を見たのか、何に心動かされたのか、何を残したいと思ったのか。それが詰まりに詰まった写真集である。 先日、渡さんの十七回忌に、渡さんが撮った1970年 […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 hashimoto 本 ぜひ読んでください。フランク・パヴロフ &ヴィンセント・ギャロ「茶色の朝」。 今日、病院で待ち時間の間に読んでた本、フランク・パヴロフ原作の「茶色の朝」、素晴らしい本でした。原文はフランス語なんですが、多分、その原文も、リズム感やメロディ感のある詩のような名文なんやろな、ということが感じられる、藤 […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 hashimoto 本 鴨長明「方丈記」。 鴨長明の番組見た。たぶん中学生で習って出だしだけ覚えてた作品やけど、今になってこんなに響くとは。 方丈に閉じこもり、ひとり、自分の基準で、生きていく。めっちゃ共感。 なのに最後の最後になって、「それでええのか?」と自問し […]
2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 hashimoto 本 「嘘つきシンちゃんの脳みそ」。 どこの誰かは、存じ上げないのでですが、子どもの頃からウソばっかりついて、いつの間にか、一国の嘘理大臣にまでなったシンちゃんという男の、やってきたこと、そのときにおける心理を、わかりやすくコンパクトに解説した絵本です。 な […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月25日 hashimoto 本 沢木耕太郎さんが17年前に。 すげえ!予言? なんかリンクがうまく行くときと行かないときがあるので、こちらからも、リンクしておきます。 ご購入は、こちらから