①ブログタイトルについて。
「Bridge By Bridge」というブログのタイトルについて、
少し、お話しします。
これは、元々は2011年にワシが作成したCDブックのタイトルでもあります。
内容は、沖縄音楽のミュージシャンが、沖縄以外のミュージシャンと共演したり、
沖縄音楽以外の音楽に挑戦したりした音楽、
そして、沖縄以外の、内地含め世界中のミュージシャンが、
沖縄にアプローチした音楽を集め、
それに対してのワシの解説や感想を文章としてまとめたものです。
当時、臨時収入があったので、市販はせず(できないし)趣味のものとして、制作しました。
タイトルには悩んだのですが、
これは、「いわば、沖縄から全世界に向けられた橋のような音楽、
そして全世界から沖縄にかけられた橋のような音楽を集めたものだな」ということに気づき、
沖縄が東アジアで目指した「万国津梁」という理想も頭に入れて、このタイトルにしました。
もちろん、自分の名字も意識しました。
いわば、ワシが音楽について文章を書きたい、
という思いの原点になった本です。
ちょうど、この本が出来上がった頃に、
Facebookを始めたこともあって、
その思いは、Facebookに引き継がれたような気がします。
ワシのFacebookでの書き込みは、音楽と沖縄のことが、
その半分くらいを占めています。
ワシは、沖縄以外のいろんなところに出没しますが、
それも大抵は、音楽が原動力になっています。
映画や展覧会も、もしかしたら、音楽や沖縄から
派生してるのかもしれません。
そして、元を正せば、ワシが沖縄を好きになったのも、
音楽がきっかけでした。
ですので、ブログを始めるにあたって、
他のタイトルは思いつきませんでした。
このブログに納める文章は、音楽だけではありませんが、
根っこのところには、音楽があるのだと思います。
そういうワシの思いを、いろんな人にお伝えする、
そんな気持ちを込めて、
今度は、名字を主に意識して「橋本から皆さんへの橋」という
思いを込めて、「Bridge By Bridge」というタイトルに
いたします。
よろしくお願いします。
②ブログの登場人物についての配慮。
このブログには、全国各地、ミュージシャンを中心に、いろんな人が登場します。
ライブや作家活動など、個人名で活動されてる方は、
お名前をお出ししたり、タグを付けさせて頂いたりして、
それ以外の一般の方は、個人が特定されないよう、配慮しているつもりです。
ですが、中には、ご本人が憂慮される登場の仕方を、
させてしまってる場合があるかもしれません。
お気づきになられることがありましたら、遠慮なくご連絡ください。
気付き次第、削除、訂正させて頂きます。
コメントしづらい場合は、ryosukehinemoss@gmail.comまで、ご一報ください。
よろしくお願いします。