コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

橋本ヒネモスのBridge By Bridge

染井さん

  1. HOME
  2. 染井さん
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 hashimoto 植物

利休桜、今が盛りなり。

滝川公園の利休桜、染井さんがヘタってきたタイミング狙って(狙って?)、ほぼ満開です。 このタイムラグ、ええなあ。たまらんなあ。 のっそりした利休桜ですが、ひとつひとつの花は、意外と可憐です。 その桜の下、ええ感じのおじい […]

2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 hashimoto 植物

天満、ご近所、桜点検。

大阪は、早くも散り始めてます。まだ4月2日ですけどねえ。入学式の頃には、もう青葉になってそうすね。 そんなことで、ご近所の桜点検です。 近所の滝川公園も、だいぶ散り始めてますなあ。寂しいですが、切り取り様によっちゃ、まだ […]

2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 hashimoto 町歩き

八軒家浜の春。

大川公園もすっかり満開の昨日午後2時前。 対岸の八軒家浜からのんびり、眺めてるようで、実際は、駐輪場が満車で、どうしたもんか、と思案に暮れてるところ。 (結局、家に戻ってチャリンコ置いて、歩いて出かけ直しました。)

2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 hashimoto 植物

生還の実感。

まあ、命に関わるような病ではなかったのですが、やはり、こういうの観ると「生きてるなあ」と思うもんです。ましてや、退院当日となれば。 まずは、天満橋の上から。毎年撮ってる、ワシ的には、おなじみの風景。 大川公園の染井さん、 […]

2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 hashimoto 植物

大阪花事情(20210322現在)

昨日は大雨だったので、その分も、近所の花状況を染井さん重点的に見て廻る。 まずは、マンション桜。3分咲きってとこか。蕾も好きやなあ。 滝川公園。なぜか、東側の道沿いの方が少し早いんやな。まあ、利休桜は、相変わらず、のんび […]

ご訪問頂いた皆さまへ。

  • WHAT’S HINEMOSS。「橋本ヒネモスの人となりと、今までのお仕事」。
  • プライバシーポリシー
  • 橋本ヒネモス、CM ソング できました。
  • 橋本ヒネモスについて。
  • 橋本ヒネモス、仕事お待ちしてます。
  • ABOUT「Bridge By Bridge」
  • Facebookページについて

カテゴリー

  • CD (96)
  • おにぎり印 (31)
  • トホホ (352)
  • パーシャルズ (5)
  • ライブ (779)
  • ライブ中継録画 (771)
  • 動物 (73)
  • 奄美大島 (68)
  • 家族 (83)
  • 展覧会 (242)
  • 建物 (20)
  • 旅行 (91)
  • 日々雑感 (620)
  • 映画 (548)
  • 本 (71)
  • 植物 (143)
  • 橋本ヒネモス (43)
  • 歴史 (5)
  • 沖縄 (518)
  • 漫画 (40)
  • 災害 (37)
  • 玉子 (25)
  • 町歩き (746)
  • 番組 (130)
  • 病気・怪我・病院 (177)
  • 社会 (406)
  • 祭り (128)
  • 笑 (61)
  • 美術 (67)
  • 舞踏 (13)
  • 芝居 (17)
  • 衣服 (35)
  • 言葉 (89)
  • 詩 (24)
  • 追悼 (190)
  • 酒 (251)
  • 鉄道 (90)
  • 音楽 (862)
  • 食べもん (316)

アーカイブ

最近のコメント

  • 僻地の離島を舞台にしたメジャー映画「Dr.コトー診療所」。 に hashimoto より
  • 僻地の離島を舞台にしたメジャー映画「Dr.コトー診療所」。 に なぞの旅人スー より
  • 愛国とは。映画「戦影─売国奴と呼ばれた男たちの遺言状─」。 に hashimoto より
  • 愛国とは。映画「戦影─売国奴と呼ばれた男たちの遺言状─」。 に 映像記録 牧田敬祐 より
  • 愛国とは。映画「戦影─売国奴と呼ばれた男たちの遺言状─」。 に hashimoto より

Copyright © 橋本ヒネモスのBridge By Bridge All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP