2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 hashimoto 本 NHK 100分de名著。マーガレット・アトウッド「侍女の物語」「誓願」。 昨日から始まったNHKの番組「100分de名著」6月の本は、マーガレット・アトウッドの「侍女の物語」と「誓願」。恥ずかしながら、名前も存じ上げない作家さんだったのだが、すごく面白くて、オンエアで一回、録画でもう一回、この […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 hashimoto 本 あり得るかも。 最近のニュースとか見てると、1978年当時、「ありえない」と思ってた、諸星大二郎の短編漫画「マンハッタンの黒船」が、「もしかしたら、あり得るかも」と、思えるようになってしまった。 漫画は、貿易赤字に苦しみ、極端な保護貿易 […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 hashimoto 本 昭和十四年の「チボー家の人々」。 実家で見たもの、もうひとつ。 ロジェ・マルタン・デュ・ガールの「チボー家の人々」。おかんが少女時代の昭和十四年版の発行。 昭和十四年と言うと、ノモンハン事件が起こって、日中戦争が激しくなってくる時期ではあるが、日米戦争は […]
2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 hashimoto 本 残念です。清風堂書店閉店。 むちゃくちゃ残念!ヘイト本が大流行りで、どこもかしこも店頭に平積みしてて、「お前ら、それでええんか!」思ってた時に、清風堂さんが、「ヘイト本を置かない宣言」されて、「ああ!良心のある本屋もあるんや!」とホッとした。サブカ […]
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月5日 hashimoto 本 似鳥さんと、えりぃ。 寝付けない。ふと「おたんこナース」が読みたくなり、本棚を漁る。 なんで急に? そうか、今日から「ちゅらさん」再放送で、看護師編始まったからか。 えりぃと似鳥さんのドジっぷりが、頭で重なる。
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月7日 hashimoto 本 読み直してみたくなった。「キャッチャー・イン・ザ・ライ(ライ麦畑でつかまえて)」。 「キャッチャー・イン・ザ・ライ(ライ麦畑でつかまえて)」の、番組、観た。 サリンジャーの抱える孤独、ギリギリ向こう側に落ちないで、踏み止まるために書かれた本だと思うと、余計に愛おしくなる。 マーク・チャップマンが愛読して […]
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 hashimoto 本 やっちまった!からの「メメンとモリ」。 今日、この記事をアップしたばかりなのに、、。 夜中に急に片付けを始めたのはいいのだが、自分の幅がよくわかってなかったのか、テーブルに置いてたガラスの花瓶をケツで押して落としてしまった。もう金継ぎなんてできるわけないほどの […]
2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 hashimoto 本 ポチってもた。BE-PAL 11月号。 アウトドアとか、ほぼ興味なしなので、初めてBE-PAL買った。目当ては、ただただこのおまけ。 マルタイ棒ラーメンパッケージ型のソフトケースや!!なんで、これがBE-PALのおまけについてるかというと、アウトドアの方々に、 […]
2022年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 hashimoto 本 番組「ぼくは しんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本」。 昨日観て、めちゃくちゃ面白かった番組、NHKのETV特集「ぼくは しんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本」。まだ感想まとまってないのですが、今なら、再放送とか見逃し配信とか間に合うので、急いでアップします。 再放 […]
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 hashimoto 本 鈴木常吉著、絵本「めがさめた」発売間近。 とうとう、鈴木常吉さんの念願、絵本が発売されたみたいです。昨日のライブ会場で販売されてたみたいだけど、近々、通販で発売される予定のようです。 早く手に入れたいなあ。おまけのCDも楽しみ! 現在はAmazonでも購入できま […]