2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 hashimoto 祭り 音と踊りのイベントGENTEN9@兵主神社。 今年のゴールデンウィークは、岸和田の兵主神社の「音と踊りのイベントGENTEN9」で始まりました。4月29日、30日、通いましたよ。ちょっと離れてるので、なかなかよし行くぞ!という気持ちになれずに初参加でしたが、そのこと […]
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 hashimoto 祭り 3年ぶりの歓喜。「レインボーヒル2022」@緑地公園野外音楽堂。 一昨日の日曜は、これ以上ないような、ええ天気に、これ以上ないような、気持ちのいい気温で、これ以上ないような、心地よい風の吹く中、これ以上ない、素晴らしい音楽が、緑地公園の野外音楽堂に響き渡った。3年ぶりの上に、ワシは、そ […]
2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 hashimoto 祭り 橋の下世界音楽祭 SOULBEAT ASIA2022(帰路9月5日月曜日) 宿泊期間中、ホテルの部屋清掃を二日分「せんでええよ」ゆーたので、サービス券みたいなんもろた。使って帰らんともったいないので、その券で「酸素ルーム」ってのに入ってみる。「疲れがほぐれるんやろか」とか思ってたんやけど、だんだ […]
2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 hashimoto 祭り 橋の下世界音楽祭 SOULBEAT ASIA2022(最終日9月4日日曜日) この日は、前日の鯨飲で二日酔いだったが、なんとか起き出して、タテタカコさんに間に合った。しかし、まだ体も頭もちゃんと起きてはいない。タテさんの天上の声が、脳みその芯を揺らして、体に血が巡ってくる。これはこれでいい目覚めだ […]
2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 hashimoto 祭り 橋の下世界音楽祭 SOULBEAT ASIA2022(二日目9月3日土曜日) 前の晩、結構早く寝たので、この日は、ホテルで朝飯食って、二度寝してからゆったり出かける。 昨日の一時豪雨で、ぬかるんでたとこ、朝来たら、ちゃんと通れる道ができてる。スタッフの皆さんに、ほんま頭が下がる。 着くと下町ステー […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 hashimoto 祭り 橋の下世界音楽祭 SOULBEAT ASIA2022(初日9月2日金曜日)。 ちょっと気持ちが落ち着いて来たので、今年の橋の下世界音楽祭の話、書いてみようと思います。今年は、ステージ写真を含む。出演者、スタッフの写真をSNSにアップしないように、という注意書きがあったので、それを守っての投稿にしよ […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 hashimoto 祭り つながらーと2022@大阪城音楽堂。 昨日は、寒くもなく、暑過ぎもせず、昼間は、一日ええ天気で、年に何日もないくらいの野外フェス日和。その日を逃さず、大阪城音楽堂でやってた「つながらーと2022」に行ってきた。 こりゃいいイベントですわ。なにしろ入場無料。音 […]
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 hashimoto 祭り 熱いぜ!昭和。映画「劇場版『1979 はじまりの物語~はんだ山車まつり誕生秘話~』」。 昭和な映画やったな〜。セリフが昭和。ポーズが昭和。芝居が昭和。フライヤーも昭和。演出も、もちろん昭和。音楽までが昭和っぽい気がした。悪役がきっちり悪役っぽいとこも昭和やなあ。初登場のシーンで「あ、この人、悪い人!」って思 […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 hashimoto 祭り 橋の下世界音楽祭のことを大石始さんが語る。 橋の下世界音楽祭 火付ぬ組 橋の下世界音楽祭がどうすごいのか、なぜすごいのか、ワシが、ただ「すげえ!すげえ!」と言ってたことが、ひとつひとつ言葉になっていく快感。大石始さんも、ヤッパリすげえ! 全4回のうちの第一回らしい […]
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 hashimoto 祭り とんど神事2022@大阪天満宮。 こういうご時世だからか、大阪天満宮のとんど神事は今日一日。出かける直前に気が付いて、納めに行きましたー。やっぱりこういうご時世だからか、自分の手で焼くことはできなかったけど、お世話になったしめ縄、ゴミの日に出すのはいたた […]