2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 hashimoto 町歩き 九条界隈。 渋さ知らズの映画観た後、行こうと思ってた喫茶店が閉店してしまったのか、見当たらなかったので、やむを得ず、その界隈を徘徊。 枯れた感じのなかなかええ商店街でした。 メインの道は見慣れてます。 枝道もアーケード。シャッター、 […]
2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 hashimoto 町歩き 真昼の月と、有難いお言葉。 なんだか好きな真昼の月。今日はええ青空に浮かんではりました。 寄りすぎて、失敗。スマホの限界すかね。 その真下、本願寺天満別院、今月のお言葉。う〜〜む、個人的には、もひとつ納得感が得られないのだが、関ヶ原の戦いの翌年にで […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 hashimoto 町歩き 月と金星。 ヨッシーさんに教えてもらって、わかちゃんが見つけてくれて、3人で見上げていた。 今日は月と金星がきれいだ。
2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 hashimoto 町歩き 初夏の京都歩き。 一昨日、いい天気だったし、夕方用事もあったので、朝から京都に出かけた。 もう日傘の似合う、初夏の日差し。まず向かったのは、粟田口の並河靖之七宝記念館。並河さんのちょっと信じられないような完成度の高い七宝も楽しみだったし、 […]
2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 hashimoto 町歩き 大徳寺から船岡山へ。 カサやんのライブで京都に泊まった次の日、目が覚めると、8時55分。うわ!朝食終わりまで5分!慌てて、朝食会場に向かう。急かされることもなく、ゆっくり頂く。満腹になって、チェックアウトタイムまで惰眠を貪る。 なんだか気持ち […]
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hashimoto 町歩き 明兆作「大涅槃図」公開@東福寺法堂。 吉山明兆という室町時代の禅宗のお坊さんがいる。僧としての出世を周りから嘱望されたが、絵が好きすぎて、出世を拒否。生涯絵を描き続け、その絵は後世に大きな影響を与えた。 絵も、生涯も興味がある人で、代表作の大涅槃図をいつか観 […]
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hashimoto 町歩き 悟りの境地か。 これも深い気がする。 勝手に想像すると、「いろいろ我慢や苦労してきたんだから、もうそのままで、いさせてあげようよ」ってのが、コンセプトか。 鳥羽街道にて。
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hashimoto 町歩き 十三カルチャー。 今まで気づかんかったけど、十三の栄町商店街の入り口に案内板、あった。 ほほう、、わかりやすく、ピンクで表したピンク系のお店のことを、カルチャーと捉えているのだな。映画館の第七藝術劇場は、エンターテイメント。こっちの方が、 […]
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 hashimoto 町歩き 大徳寺塔頭、特別拝観。 こないだの土曜、朝から京都で用事があったんだが、昼過ぎには終わったので、この時期、まとめて三箇所も塔頭の特別拝観やってる紫野の大徳寺に行ってきた。京都は、まだなんとか桜の残ってる時期だが、大徳寺には、あまりそれは関係ない […]
2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 hashimoto 町歩き あぶり餅は、長い行列。 さすが春の週末の京都。 あぶり餅、諦める。左右の行列の長さの違いは、SNSかなんかで、話題になったとかなんやろか。 2枚目の写真、右がかざりや。左が一和。