2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 hashimoto 展覧会 大嘘博物館@梅田ロフト。 梅田ロフトで開催中の大嘘博物館、ようやく行ってきた。休日で仕方ないんだろうけど、20分ほど並んで入場。 二億年にも及ぶ、ガチャの歴史、黒歴史も含め、紐解き、ガチャの未来、人間の未来まで、詳細に予想した展覧会であった。まあ […]
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 hashimoto 展覧会 大河紀個展「狼煙(のろ)す絵画」@FOLKbookstore 。 中島信也大監督から、メッセージを頂いた。信也さんの会社の制作さんがアーティストに転身して大阪で展覧会を開くと言う案内。調べたら、うちからチャリで10分とかからんとこやし、前にも行ったことのあるところやったので、雨の降りそ […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 hashimoto 展覧会 平日奈良巡り。「大安寺のすべて」@奈良国立博物館など。 本日は、昨日の大雨から一変、青空も見えるし、なんとか天気持ちそうだったので、奈良まで、出かけてきた。「行きたい!行かなきゃ!」と思ってた奈良国立博物館の「大安寺のすべて」という展覧会が次の日曜日までだったので、「多少の雨 […]
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 hashimoto 展覧会 江口寿史『RECORD』出版記念展@あべのハルカス近鉄本店。 江口寿史さんの展覧会を観に、あべのまで出かける。今回のは「江口寿史『RECORD』出版記念展」ということで、江口さんが描いたレコードジャケットを集めた展覧会。 完成形はもちろん、下絵やボツ作品まで展示してあって、ほほう! […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 hashimoto 展覧会 没後50年鏑木清方展@京都国立近代美術館。 先週土曜、岡崎公園の京都国立近代美術館でやってる「没後50年鏑木清方展」に行ってきた。 美人画として有名な鏑木清方さんではあるが、ワシはどちらかと言うと、市井の生活を描いた絵の方惹かれた。看板にも使われてる近年発見された […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 hashimoto 展覧会 怒涛の京都②美術館編「琳派美の系譜@西陣織あさぎ美術館」「陶芸家辻村史朗@美術館「えき」KYOTO」。 孤篷庵から、またも京都市バスで四条烏丸に。Googleマップのおかげで、初めて行く場所での移動も市バスを乗りこなせるようになった。時間的にも、費用的にも、京都市内で、これは非常でかい。 行った先は、西陣織あさぎ美術館。「 […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 hashimoto 展覧会 「モディリアーニ ─愛と創作に捧げた35年─」@中之島美術館。 先週水曜、中之島美術館に「モディリアーニ ─愛と創作に捧げた35年─」、観に行ってきた。 こんなにいっぺんにモディリアーニの作品観るの、初めてってくらい充実してたし、モディリアーニ周辺の画家や、モディリアーニが影響受けた […]
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 hashimoto 展覧会 前田竜弥+池田慎 二人展「たべたらしぬで」@海月文庫。 前田竜弥くんと池田慎さんの展覧会「たべたらしぬで」に行って来た。ワシと同年代以上の人なら、ご存知だろうけど、このワードは、グリコ森永事件のとき、犯人が残した有名なワード。つまり、この展覧会は、その事件の関連現場に出向いて […]
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 hashimoto 展覧会 アートは社会と関わりを持つ時代になった。「バンクシーって誰?展」。怒涛のレポート③ 大阪駅前のグランフロント北館ナレッジキャピタル イベントラボで開催中の「バンクシーって誰?展」に行ってきた。 実を言うと、作風はあまり好きではない。最初、ブラーのCDジャケットで観た時は、かっこいいと思ったものの、作品の […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 hashimoto 展覧会 シタンダリンタ×中尾微々 二人展「栗子」@グッドナイト。 先週だが、JR今宮駅近くのグッドナイトに、シタンダリンタくんと中尾微々さんの二人展「栗子」を観に行ってきた。 20歳の写真家と、18歳の映画監督が「栗子」という架空の人物について描いた展覧会だったよう。まずは、微々さんの […]