万博展@コヤノ美術館。

ご近所のちょっとパラダイス(©︎探偵ナイトスクープ)っぽい、美術館、
コヤノ美術館で、来年の万博開催に合わせたのか、
1970年の大阪万博をメインにした万博展やってます。

この美術館、一度行ったのだが、なかなか香ばしくて、おもろかったので、
ワクワクしながら行ってみた。

前回の訪問。

前と同じく、入口のインターフォンで係の人呼び出して、
会場に案内して頂く。
係の方、事務に戻るようで、一人で拝見。
客は、ワシ一人。
防犯的に大丈夫なのかなあ。

うむ!今回も香ばしいぞ!

めくるめく、70年万博の世界。
太陽の塔にまつわるものが多い。
集めた方の趣味なのか、
当時から、人気があったのか。
あの、造形は、いろいろ作りたくなるよなあ。

各パビリオンの写真。
ソ連館とかスイス館とかは見覚えあるなあ。

パビリオン、人気ランキング。

エルサルバドル館の健闘がすげえな!
アメリカ館に次ぐ4位、日本館より200万多い入場者!
「どんなんやろ?」と思ったけど、
この展覧会では、わからなかったんで、あとで調べてみた。

エルサルバドル館

マヤ文明の土偶とかが話題になったのかな?
けど「月の石」のアメリカ館に次ぐ順位ってのは、
やっぱりわからんかった。

すげえイラスト!

太陽の塔の内部、生命の木。
やっぱり、すげえ!

「これ、万博と何の関係があるんやろ?」と思ったら、
常設展示が混じってたりするので、ご注意を。

入場券は800円。来年のは7,000円だっけ?
10倍近い。物価上昇だけの問題なんやろうか。

この皿は、欲しいなあ。

このガイドブック、ええなあ。おサイケやなあ。

こんな写真入りのガイドブックを作れるくらい、
ちゃんと建設、進んでたんや。
今回は、あと1年やのに、まだなんもできてないよな〜。
間に合わなかったら、やめたらええと思ってるんやけど、
税金詰め込むより、早く諦めて欲しいわあ。

大大阪時代の博覧会の展示物も。

世界中で、切手蒐集家目当ての記念切手が発行されたらしい。
「土侯国切手」という名前は知らんかったなあ。

まあ、いろんな国が出してること。
ざっと見て、50カ国くらいの国の切手があったかなあ。

気に入ったのは、リベリアの三波春夫さん切手。

太郎コーナーもありましたよ。

会場に置いてあった、感想ノート、結構おもろかったんで、
ワシも書き込みました。
もし、どなたか行くことあれば、探してください。
むっちゃ荒れた字で、書いてしまいましたが。

観終わって、玄関口に戻って、
またインターフォンで、お礼言って、終了。

今回も、なかなか楽しい展示でございました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA