コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

橋本ヒネモスのBridge By Bridge

芝居

  1. HOME
  2. 芝居
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 hashimoto 芝居

演劇集団風煉ダンス 朗読劇&ライブ「まつろわぬ民2022更地のうた」@高槻市生涯学習センター 多目的ホール。

先週木曜15日は高槻で、久しぶりのホールでの公演を観に行ってきた。ずっと行きたかった白崎映美さん出演の「まつろわぬ民」。コロナ前は、歌ありダンスあり、ど迫力の舞台と聞いてて、観たい!と思っていた。 今回は、昨今の事情で、 […]

2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 hashimoto 芝居

宝塚歌劇団 花組公演「巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜」@宝塚大劇場。

先日、宝塚好きの友だち、ギンちゃんに誘われて、初の宝塚の舞台を鑑賞しに行ったのだが、 ギンちゃん曰く「是非、大劇場でも味わってほしい」というとやったので、先日、行ってきた。花組公演「巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨 […]

2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 hashimoto 芝居

初めての宝塚。宝塚歌劇花組公演ミュージカル「TOP HAT」@梅田芸術劇場。

実は、生まれて初めて、宝塚歌劇を生で観た。子どもの頃、何かと姉貴に影響を受けてたんだが、姉貴が宝塚にどハマりした時も「これはようついていけへんなあ」思ってたのだが、宝塚にハマってる友だちに「一度、観てみろ」言われて、「そ […]

2021年9月19日 / 最終更新日時 : 2021年9月19日 hashimoto 芝居

さんかく「首都高速4号新宿線」。

昨日、西成に芝居を観に行った。昔、良元優作さんや、いろんな人のライブで、よく一緒になった小野亮子さん。今は、東京で芝居を頑張ってはるのだが、久しぶりに、大阪で舞台をやるという。実は、小野さんの芝居を今まで観たことがなかっ […]

2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 hashimoto 芝居

野外劇団 楽市楽座「うたうように」@十三東公園。

昨晩は、楽市楽座の公演を観に、十三東公園へ。 大阪の淀川区を中心に活動する、屋根も壁もない完全な野外劇団で、全国で投げ銭公演を行っているらしい。 前々から観たかったのだけど、なかなかタイミングが合わず、今回初めての観劇。 […]

2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年3月13日 hashimoto 芝居

満員劇場御礼一座「オトナドリル」@Zaza House。

満員劇場御礼一座、略して満劇の芝居、観てきた。満劇は電通関西の人たちが中心になってやってる劇団で、毎年東京、大阪、交代で公演してる。つまり2年ぶりの大阪公演。 これから行く人もおるやろうから、内容は伏せておきますが、全部 […]

2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 hashimoto 芝居

子供鉅人「不発する惑星」。

昨日、昼間は、劇団子供鋸人の「不発する惑星」を観に行ってきた。 「平日の昼間っから観劇って、隠居老人っぽさ満開やなあ」と思ってたら、会場は若い人だらけ。月曜日なので、理容・美容の方々なのか?わざわざ有給を取って観に来てい […]

2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 hashimoto 芝居

劇団どくんご「誓いはスカーレット」@長居公園特設テント。

意味など分からない。わかる必要もないかもしれない。「なんかすごいもん観た!」「おもろかった」「また観たい」で十分なのかもしれない。 昨日、劇団どくんごの公演「誓いはスカーレット」を長居公園に観に行った。 ずっと昔に、都知 […]

2019年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 hashimoto 芝居

子供鋸人「三文オペラ」。

今宵は、みぞれが散らつく京都に。京都が誇る(誇れよな!)学生文化の発信基地、吉田寮で、益山くんの劇団、子供鋸人の「三文オペラ」を観に来た。 名付けて吉田寮食堂大演劇「三文オペラ」。そう、この芝居には、吉田寮を無くそうとあ […]

2018年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 hashimoto 芝居

吉田寮食堂大演劇「三文オペラ」。

官製ではない、ほんまもんの文化、町から生まれる文化、その象徴のような吉田寮は、京都の誇りであり、大学文化の砦だと思う。 学生たちがどんどん、賢く、おとなしくなって、反骨心など消え去ろうとしてる今、このマグマのような場所を […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

ご訪問頂いた皆さまへ。

  • WHAT’S HINEMOSS。「橋本ヒネモスの人となりと、今までのお仕事」。
  • プライバシーポリシー
  • 橋本ヒネモス、CM ソング できました。
  • 橋本ヒネモスについて。
  • 橋本ヒネモス、仕事お待ちしてます。
  • ABOUT「Bridge By Bridge」
  • Facebookページについて

カテゴリー

  • CD (96)
  • おにぎり印 (30)
  • トホホ (341)
  • パーシャルズ (5)
  • ライブ (748)
  • ライブ中継録画 (771)
  • 動物 (73)
  • 奄美大島 (68)
  • 家族 (81)
  • 展覧会 (238)
  • 建物 (19)
  • 旅行 (91)
  • 日々雑感 (610)
  • 映画 (528)
  • 本 (71)
  • 植物 (143)
  • 橋本ヒネモス (41)
  • 歴史 (5)
  • 沖縄 (511)
  • 漫画 (40)
  • 災害 (37)
  • 玉子 (25)
  • 町歩き (733)
  • 番組 (128)
  • 病気・怪我・病院 (174)
  • 社会 (404)
  • 祭り (128)
  • 笑 (61)
  • 美術 (67)
  • 舞踏 (13)
  • 芝居 (17)
  • 衣服 (33)
  • 言葉 (89)
  • 詩 (24)
  • 追悼 (189)
  • 酒 (250)
  • 鉄道 (88)
  • 音楽 (857)
  • 食べもん (316)

アーカイブ

最近のコメント

  • 僻地の離島を舞台にしたメジャー映画「Dr.コトー診療所」。 に hashimoto より
  • 僻地の離島を舞台にしたメジャー映画「Dr.コトー診療所」。 に なぞの旅人スー より
  • 愛国とは。映画「戦影─売国奴と呼ばれた男たちの遺言状─」。 に hashimoto より
  • 愛国とは。映画「戦影─売国奴と呼ばれた男たちの遺言状─」。 に 映像記録 牧田敬祐 より
  • 愛国とは。映画「戦影─売国奴と呼ばれた男たちの遺言状─」。 に hashimoto より

Copyright © 橋本ヒネモスのBridge By Bridge All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP