分かんないとこだらけ、と言うか、分かるところ、ほぼなかったです。BBBムービー「メガロポリス」。

※否定的な内容を含みます。

公式サイト
ああ、ある程度、予想してたけど、
予想以上に、訳分からんかった。
と言うより、わかる部分が、ほとんどなかった。

大監督、フランシス・フォード・コッポラの集大成と聞いて、
「もしかしたら最後の大作になるかもしれない」と思って観に行ったのだが。
ほんまに厄介な映画でした。

ローマ帝国の何かの史実をモチーフに、舞台を近未来に置いて、
今のアメリカを描こうとしてるんやろなあ、と言うのは、
なんとなくわかるんやけど、
そのローマ帝国の史実もわからんし、
ストーリーも、キーになってるメガロンという物質が、
どういう特長のある物質なのかも、全くわからんかった。

そのわからんさも「高尚だから」というより、
どちらかと言うと、練り込み不足で、
「ローマの話が消化し切れてないんやないか」と思ってしまいました。
ローマの史実、欧米の人やったら、常識みたいに知ってる話なんやろか。

その近未来のステージも、発想的にも、技術的にも、
少し前の人が思い描いた未来、みたいに思えて、
先進性はあまり感じませんでした。

エンドロールの音楽、後半が、すごくNHKの大河ドラマっぽくて、
「さすが日本好きのコッポラさん」とは思いました。

あと、高所恐怖症としては、トップシーン、すごくドキドキしたのですが、
幸い、合成にリアリティがなかったので、
それほど怖くなくて、助かりました。

もう一度観たら、もう少し分かるのかもしれませんが、
ちょっと長めの映画なので、それだけの気力が湧きません。
どなたか、「わかった!」という方、
わかりやすく説明してください!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA