2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 hashimoto 動物 このシーズンが来た。 今年も橋本亭のベランダを舞台に、たんかんの葉をめぐって、奴らとの熾烈な戦いが始まる。 昨年の戦いを記したワシの「アゲハ帳」によると、昨年は幼虫146匹、卵43個、未然に防いだ。緑の幼虫になると、ワシはもう怖くて手が出せな […]
2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 hashimoto 動物 旅立ち。 本日、成虫になった、アゲハですが、ワシ、昼頃でかけまして、その時は、あまりに飛べなかったのと、雨が激しかったのとで、「もし、外に出られたとしても危険やな」と思い、窓を閉めて出かけました。まあ、ベランダのない6階の部屋なん […]
2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 hashimoto 動物 羽化、完了。 ワシの目をかいくぐって、潰すのが怖くなるほど、成長したアゲハの幼虫、サナギになったので、「成長した姿を見届けたい」と思い、たんかんの鉢を、室内に入れてたのですが、今朝見ると、アゲハになってました。 羽化が観られなかったの […]
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 hashimoto 動物 蛹に。 今回は、わかりやすいところで、サナギになってくれた。 「羽化するとこ見たいなあ」と、鉢を室内に入れることを思いつくが、なんか気持ち悪い気もして、悩み中。 続報、21時18分、結局家に入れちゃいました。
2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月21日 hashimoto 動物 たんかんにアゲハ帳。 奄美で喰って、あまりの美味しさに、苗を買ってしまった「たんかん」。そろそろ大きい鉢に植替えんとあかんのかなあ。実は一向になってくれないのだが、柑橘類なので、やつらの格好の餌食になってしまう。こんな大阪の真ん中に、ようおる […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 hashimoto 植物 たんかんを守れ。 この次の年から「アゲハ帳」と名付けた記録をつけ始めた。2021年は10月17日までで、卵と幼虫あわせて189を駆除。今年は現時点で、すでに246を駆除。駆除数、去年は77.2%が幼虫だったのに対し、今年は半数以上の59. […]
2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 hashimoto 動物 アゲハは柑橘類が好き。 毎日のように、たんかんの木に来るアゲハ蝶。もう来ないで!いや来てもええけど、卵産まないで!去年、けっこう葉を喰われたんで、今年は、卵や幼虫見つけたら駆除してる。青虫なったら情が湧くので、それまでに駆除しなくちゃ。
2019年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 hashimoto 植物 青虫、行方不明。 どなたか、うちの青虫君を知りませんか?たんかんにいてたはずなんですが。 沖縄旅行に連れて行かなかったのがよっぽど気に入らなかったのか、帰ってきたら、家出してしまってたようです。まあ、一応検討したんですが、青虫だしねえ。 […]
2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 hashimoto 動物 変態と果実。 先日ご報告した我が家のタンカン&アゲハの幼虫。(苦手な方、すみません!) 幼虫は、変態して緑になっておりました。清家さん、ご忠告頂いたのに、駆除せず、すんません!一匹だけだし、まだ葉っぱも悲惨なことにまでなってな […]
2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月21日 hashimoto 植物 たんかん@橋本亭ベランダ。 我が家のタンカン、花が咲き終わって、「実がなるんかな?」と見てみると、ところどころに小さな実のようなものが。これが育って食えるくらいになってくれたら嬉しいなあ。 けどよく見ると、鳥の糞のようなものも。これはアゲハ系の幼虫 […]