2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 hashimoto 映画 組織が、数字が、個人を飲み込もうとする。BBBムービー「あしたの少女」。 関連サイト 圧巻の映画だった。韓国の普通の少女が体験した、もしかしたら、よくある話なのかもしれない。けど、たまらんくらい救いのない話。それを容赦無く描き切った印象。 組織が、数字が、個人を飲み込んでいく。被害者はもちろん […]
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 hashimoto 映画 その日の、その後のイスラエルに住む人々。BBBムービー「6月0日 アイヒマンが処刑された日」。 公式サイト ハンナ・アーレントという人の「悪の凡庸さ」という概念を知ってから、「アイヒマン」という人物が、気になっていた。 そういう興味で、この映画を観たのだが、この映画で描かれていたのは、アイヒマン本人というより、アイ […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 hashimoto 映画 人間は完全ではないのだから。映画「親愛なる同志たちへ」。 ※ネタバレあり 「親愛なる同志たちへ」は、1962年6月1日〜3日にかけての物語。つーことは、ワシの生まれるほんの二週間ちょいにあった、旧ソビエトでの国家による住民殺害「ノボチェルカッスクの虐殺」をモチーフにしている。 […]
2014年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 hashimoto 日々雑感 「悪の凡庸さ」について。 なんか、いろいろ当てはまる気がする。映画「ハンナ・アーレント」を観て、中村敦夫さんが考えたこと。 楽になるのかもしれんが、思考を停止するということは、つまり、そういうことなのだと思う。ひとりずつ、少しずつでも、考えて行こ […]