2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 hashimoto 映画 あの頃も、今も、生き抜く強さが人を輝かせる。BBBムービー「雪道」。 関連サイト 家からチャリで5分とかからない大阪グリーン会館で、観たかった映画「雪道」の自主上映会があったので、行ってきた。 朝鮮のいわゆる慰安婦をテーマにした映画だけど、濡れ場的なシーンは、描くことなく、分かる人には分か […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.2。「百年の夢」「グレイガーデンズ」「アメリカから来た少女」「あの娘は知らない」。 「百年の夢」。 朽ちていくものが好きだ。人でも、モノでも。いろんな経験や時間が、積み重なっているはずなのに、削ぎ落とされて、剥がれて、本質しか残ってない。 すべてが詩であり、音楽であるように感じた。一瞬一瞬を切り取ると詩 […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 hashimoto ライブ カニコーセン@サロン・ド・毘沙門。 土曜日の晩は、京都元田中のサロン・ド・毘沙門に、カニコーセンさんの新譜「FAKE NEWS IN MY MIND」のレコ発ライブを観に。とりあえず、酔っ払わないうちに、新譜、手に入れときました。 物販の準備も怠りなく。久 […]
2021年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 hashimoto 芝居 さんかく「首都高速4号新宿線」。 昨日、西成に芝居を観に行った。昔、良元優作さんや、いろんな人のライブで、よく一緒になった小野亮子さん。今は、東京で芝居を頑張ってはるのだが、久しぶりに、大阪で舞台をやるという。実は、小野さんの芝居を今まで観たことがなかっ […]
2012年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 hashimoto 日々雑感 「知ってる」より「思った」。 「知ってる」ことを人は誇りたがる。誰誰より早く「知ってた」。プライドとか優越感とかが満たされるのか。 「知ってる」主体は、いつかなくなる。主体がいなくなったとき「知ってた」ことは意味を無くす。けど「思った」は無くならない […]
2011年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 hashimoto 音楽 鈴木常吉名言。 「すいません、うち所属の三流ミュージシャンが一曲」「バカヤロー『超』つけろよ。俺は超三流ミュージシャンなんだよっ!」 プライドの高さと自分を見る確かな目。 ワシも二流でも三流でも一流でもいいから、自分で『超』と自信持って […]