2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 hashimoto 映画 未来のために過去を調べ、再現する、非常に正しい民俗学的映画。BBBムービー「倭文(しづり) 旅するカジの木」。 公式サイト 民間伝説などを含む民俗学も好きだし、神話と歴史、伝承文学が、混じったような、影響しあってる状況を紐解くような話も好物だし、織物などの工芸も興味があるので、この映画、観ない手はないのだが、なんとなく、こういう映 […]
2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月19日 hashimoto 映画 映像も、心情も、すべてが美しかった。BBBムービー「青いカフタンの仕立て屋」。 公式サイト イスラム圏を舞台にした、LGBTQの恋愛の絡む映画は初めて観た気がする。ゆっくりと、丁寧に、納得できるスピードで、三人の愛や信頼ができあがって行くのを描いて行く。気持ちの細かな揺れまで、繊細に描写してるので、 […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 hashimoto 展覧会 怒涛の京都②美術館編「琳派美の系譜@西陣織あさぎ美術館」「陶芸家辻村史朗@美術館「えき」KYOTO」。 孤篷庵から、またも京都市バスで四条烏丸に。Googleマップのおかげで、初めて行く場所での移動も市バスを乗りこなせるようになった。時間的にも、費用的にも、京都市内で、これは非常でかい。 行った先は、西陣織あさぎ美術館。「 […]
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 hashimoto 町歩き ドタバタ京都紀行、前編。 暖かくなってきたので、一昨日京都行ってきた。前日にいろいろ調べて完璧な予定を立てたつもりだったのだが、当日になって、あれこれハプニング。。ゆーてもワシの調べ方がええかげんだっただけのことだが。 まずは上賀茂に昼飯を食いた […]
2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月20日 hashimoto 展覧会 第68回日本伝統工芸展@なんば高島屋。 2日続けて工芸三昧。高島屋で今日までの第68回日本伝統工芸展に滑り込みで行ってきた。毎年、楽しみにしてる展覧会。 今年は沖縄の知り合いの紅型作家が入賞してるんだが、その展示は、残念ながら大阪会場ではなし。京都では展示され […]
2019年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 hashimoto 展覧会 日本伝統工芸展@難波高島屋。 入場券を頂いたので、難波高島屋で開催中の、「日本伝統工芸展」に行ってきた。 いやあ、凄い眼福の嵐。陶磁器、漆器、金工、木竹工、人形、ガラスに、織物、刺繍、、。 最近、展覧会で古い逸品ばかり観てるので、新作の色鮮やかさに、 […]