2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 hashimoto 展覧会 大阪天満宮、盆梅と刀剣展。 天気いいので、毎年恒例、大阪天満宮に梅を観に行く。時間があったので、普段は通るだけの門の上にある意匠も観察。方位図かな?それぞれ、ストラップかなんかにしたいくらい、ええ感じの造型ですわ。 門を抜けてお参りすまし、まずはほ […]
2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月16日 hashimoto 沖縄 沖縄コザ銀天街。 かつて黒人が多く住んでた地区の近くで、大いに賑わったという銀天街は、のんびりと風が休憩しながら抜けていきました。 ええ感じのカフェでちょいと休憩。しまった。カフェの名前、確かめるの忘れてた。また来よう。 昼間っからやって […]
2019年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 hashimoto 町歩き 絶品あげもち屋台@大川公園。 さわさんに教えてもらった揚げ餅屋さん。桜の季節、土佐稲荷で屋台出して、通り抜けが始まったら、そっちに移動するそうな。 激ウマなんす。今年も、喰えた。迷った末、やっぱりおろしポン酢を選んでしまった。ほかのも食いたいのだが、 […]
2018年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 hashimoto 沖縄 かき氷はパウダースノウの時代へ。 またまた平井さんに教えてもらったukigumo cafe。ミュージシャンの首里フジコさんのカキ氷メインのカフェです。パラダイス通りをちょっと入ったところ、昔の珈琲屋台ひばり屋さんのあった場所の真向かいでした。ひばり屋さん […]
2017年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 hashimoto 沖縄 エル コマルのタコスと豆のスープ。 ちょっとバテ気味なんで、今日の昼飯はホテル近くの屋台のタコス屋さん「エル コマル」で。ビーフタコスと豆のスープ、めっちゃ美味かったですわー!
2017年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 hashimoto 祭り 釜ヶ崎夏祭り。 釜ヶ崎夏祭り、めっちゃ楽しい。安い。 川島くんにパパラッチのように写真撮りまくられました(笑) ステージも最高でした!着いてすぐ見たのは大阪のバンド「はちようび」。知らんバンドやったけど、粗雑で乱暴ですげえ良かった!プル […]
2017年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 hashimoto 祭り 橋の下世界音楽祭 2日目(5月29日土曜日)夜の部。 二日目の夜は、一番いわゆる祭らしい夜だった。ステージでの阿波踊り。あの男二人のバトルみたいなのは、阿波踊り歴10回以上のワシも初めて観た。おもろいなあ! からの練り歩き。置いてあった鳥居までが動き出す、ものすごい […]
2017年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 hashimoto 社会 なぜ、せっかくの特色を。 昨今の地方創生の流れでは、各地方が特色を出すのに苦労している。その点福岡はいろんな面で、他にはない特色がある。あの居酒屋のようなメニュー豊富な屋台も、そのひとつだと思う。せっかくの得難い、まねしようとしてもできない特色を […]
2017年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 hashimoto 食べもん 初めてのモンパン食堂。 維新派や橋の下世界音楽祭の屋台ですっかり大ファンになったモンゴルパン。それが食べられるモンパン食堂は神楽坂のふもと、ワシの昔の下宿から5分ほどのところにありました。見た瞬間、好きになるええ佇まい。 今日の定食はカオマンガ […]
2016年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 hashimoto 祭り 維新派屋台堪能。 本日は、公演のチケットはなかったが、屋台と屋台ライブを目当てに、維新派の平城宮跡屋台に。 「知り合いに会うかもなー」とは思っていたものの…。 まず会ったのは、名古屋の大谷さん!今週来るとはゆーてはったが、それが今日で会う […]