2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 hashimoto 町歩き ご近所、桜点検。 今日は、少し曇り気味やったけど、観たくてウズウズしてたので、ご近所の桜点検に行って来た。 まずは、泉布観。 七分咲きと言ったところか。美しい。人が少ないのも、ワシ的には嬉しい。 大川公園に降りてみる。 こっちも七分咲きく […]
2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 hashimoto 映画 映画「国境の夜想曲」。 めっちゃ観たいと思ってた映画「国境の夜想曲」。圧倒された。ひたすら美しかった。そして悲しかった。だけど、どこかに希望を感じた。 これと言ったストーリーはない。観ているとノンフィクションかどうかすら、定かではない気になって […]
2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 hashimoto 植物 天満、ご近所、桜点検。 大阪は、早くも散り始めてます。まだ4月2日ですけどねえ。入学式の頃には、もう青葉になってそうすね。 そんなことで、ご近所の桜点検です。 近所の滝川公園も、だいぶ散り始めてますなあ。寂しいですが、切り取り様によっちゃ、まだ […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 hashimoto 植物 大阪花事情(20210322現在) 昨日は大雨だったので、その分も、近所の花状況を染井さん重点的に見て廻る。 まずは、マンション桜。3分咲きってとこか。蕾も好きやなあ。 滝川公園。なぜか、東側の道沿いの方が少し早いんやな。まあ、利休桜は、相変わらず、のんび […]
2020年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 hashimoto 町歩き ご近所パトロール。 近所に気になる店ができてたのに、行けてなかったので、まとめて行ってみる。 まず一軒目、HUG AGORA。 インテリアや雑貨のお店のようだ。調べたら、なんばパークスから引っ越してきたらしい。あんな一等地から、こんなのんび […]
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 hashimoto 町歩き 【玉造温泉 山篇】 なるほど!勾玉を作っていたから玉造なのだな。つーことは、大阪の玉造と同じ語源なんや。まずは玉造神社にお参り。 なんか「叶い石」という願い事を叶えてもらう儀式があるらしいので、観光客らしく、ちゃんとやって来た。願い事の内容 […]
2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 hashimoto 植物 橋本亭に、無理矢理、秋の気配を。 ブーゲンビリアが咲き誇り、ハイビスカスも新たな蕾をつける。我が家には、夏の気配しかないので、助っ人外国人を呼んで(花屋で買ってきただけやけど)強制的に秋の気配を導入してみたのです。
2015年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 hashimoto 植物 もうすぐ盆梅展。 寒さがちょっと緩んだな、と思ったら、週末からは、天満宮で盆梅展が始まるようです。盆梅だけじゃなく、天満宮の梅も蕾が色づき始めました。 春の足音に、気分が少し弾みました。
2012年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 hashimoto 町歩き 大阪城の白梅。 散歩がてら大阪城の梅林へ。家から大阪城まで歩いて行くとき、なぜか一番誇らしい気分になる。 梅はまだ八割がたツボミだが、中には満開の枝もある。 亡きおとんが愛して追悼集のタイトルにもなった大阪城の白梅だ。