2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 hashimoto ライブ 松!肝吸いつきで頂きました。うな重@Dbar。 金曜夜の部は、Dbarで、初「うな重」。バイオリンの古味亜紀さん、マリンバ&パーカッションの上中あさみさん、アコーディオンのかんのとしこちゃん、のトリオ。 ベースはクラシックなんやろうけど、堅苦しくない、ノーブル […]
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 hashimoto 音楽 クラシックTV「ビーチ・ボーイズの“ティーンエイジ・シンフォニー”」。 昨日のNHKのクラシックTV、ビーチボーイズをクラシック視点から見るって企画、おもろかった。 ゲストが鈴木慶一さんてのも良かったなあ。やっぱりブライアン・ウィルソン、天才! ポップスにクラシックを混ぜた、クラシック的なア […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 hashimoto 映画 映画「ミュジコフィリア」。 ※ネタバレ注意! さそうあきらさんの原作を愛しまくってるので、映画も観てきた「ミュジコフィリア」。 あの隙のないようできたストーリーをどう映画化するのかなあ、残念な感じやったらどうしよう、と原作ものの映画につきもののドキ […]
2021年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 hashimoto 音楽 音楽認識アプリ比べ。 録画してた「題名のない音楽会」を観ながらスマホのアプリを整理してた。ShazamとSound Hound、音楽認識アプリがふたつあったので、どっちが優秀か比べてみることにした。 番組は、ピアニストの務川慧悟さんがクラシッ […]
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 hashimoto 音楽 「題名のない音楽会」クラリネット特集。 今朝も6時前に目が覚めてしもた。あ、そうそう!6時から「題名のない音楽会」で、クラリネット特集やるんだった、と思い出し、テレビをつける。 今回のは、クラシック、ジャズ、民族音楽とジャンルの違うクラリネット奏者を呼んで、そ […]
2018年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月23日 hashimoto 音楽 ミチロウさんの「カノン」。 ミチロウさんの「カノン」(金魚)って曲が聴きたくて堪らなくなった。こんな切ない曲があるだろうか。 ガラス瓶に何度も頭をぶつける金魚は、ミチロウさんだ。瓶の中の世界に順応してぶつかりもせず、スルッと通り過ぎて行く奴らに笑わ […]
2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 hashimoto 映画 映画「FAKE」。 今更ながらかもしれんが、佐村河内守さんに密着したドキュメンタリー映画「FAKE」のディレクターズカット版DVDを観る。これは客観的なドキュメンタリーゆーより、製作者が、製作者という立場を超えて、被写体と関わって行き、被写 […]
2018年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 hashimoto 音楽 邪説、パンク御三家。 あ!今日ムジカジャポニカで話してて、「クラシックにもパンクありますよね!例えば、」までゆーて、名前が出てこなかったの、グレン・グールドやった!丁度、3年前に投稿してたんや。 やっぱりパンクやなー。今日の話で言えば、セロニ […]
2017年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 hashimoto ライブ中継録画 あふりらんぽ&コロイド @ムジカジャポニカ 。 こないだの日曜は、ムジカであふりらんコロイドのライブ。出演者全員女性、しかも別々の意味でそれぞれにパンク。なんか柄の悪い女子高に放り込まれた草食系男子みたいな気分でオドオドと会場に入った。 開始時間を少し過ぎたころ、客席 […]
2016年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 hashimoto 追悼 ハレルヤ・ツリー。 ハレルヤ・ツリー。 レナード・コーエン氏のご冥福を祈り、数多くの人にカバーされたこの曲の動画を一本の木にします。 知ってる人、知らない人、本当にたくさんの人がこの曲をカバーしてるんやなあ。それだけ、名曲やったってことやな […]