2013年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 hashimoto 音楽 ネタンダーズ「嘆きのメロディ」。 ギターの音って、加工するのが当たり前と思ってる人が多いし、今からギター始める人も、そう思ってたりするかもしれないんだけど、ギター、何も加工しなくても、こんな素敵な音の出る楽器なんだなあ。 今日は今日ですごくいいライブ聴い […]
2013年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 hashimoto ライブ中継録画 【すごかった5月1日のライブ】その2 ちくわぶ。 すんません!ゴールデンィーク後半、ほうけるように遊んでいたのと(前半もだけど)、家のPCの調子が悪かったので、アップできませでした。シリーズ第2弾です。 ちくわぶさんのライブは2回目、と言っても、もう3年くらい前なので、 […]
2013年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 hashimoto ライブ 塚本功@スゴロクモーター。 ゆるゆる始まりました。 塚本功さんにかぶりつきで、すっかりやられて、グワングワン揺れる手島裕司。 本当にギターってすごい楽器なんだなあ〜って思いました。「ノル」っていうより純粋に興奮してました。今演奏されてる曲のこと以外 […]
2012年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 hashimoto 音楽 衣食足らずして、音楽が必要になる。 衣食が足りて、音楽、なんて順番ではなく、衣食が足りないからこそ、音楽が必要なんかもしれません。 モノも人生も簡単に捨ててはいけない。スラム街でリサイクル楽器を奏でる子供たちの実話「埋立地フィルハーモニー」(動画) スタッ […]
2012年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 hashimoto 音楽 The Fujii 「 Floating in Darkness」。 なんだか正体がよくわからないのだが、たぶん日本と西洋人の混成グループ。ボトルネックのデキシーっぽいギター(適当にゆうてます。間違ってたらすいません)もいいし、口琴(この曲では使ってなかったっけ?)とか、アボジリニあたりが […]
2012年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 hashimoto ライブ中継録画 塚本功@カフェ・ユーゲ。 塚本功さんのライブを聞きに、京都は下鴨のカフェ・ユーゲに。下鴨神社すぐ近くのY字路の鋭角にある、民家そのままのワシ好みのカフェだ。雷が鳴り、小雨が降り出した頃、到着。入った瞬間驚いたのは、受付にいたのは知り合いの友田さん […]
2012年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 hashimoto 音楽 勝手にウッドストック 勝手に予習篇その7「コロリダス」 今まで全く知らなかったんだけど、カリブ系のご機嫌なバンド。曲調だけでなく、ユルさもカリブっぽくていいんじゃないか?(カリブ、行ったことないけど) 肉声も楽器も、ちょっと声が若くてハリがあるので、あの辺のオッサン・ジイさん […]
2012年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 hashimoto 音楽 ジャコパスと、その息子。 ギターならジミヘン。ベースならジャコパス。オールタイムヒーローだ。 天才の息子が天才と同じ楽器を演奏してる。引き継いだ才能以上に、辛いこともあるだろうに。その勇気と音楽への愛を思う。個人的にはなんだか嬉しい。演奏も顔もな […]
2011年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 hashimoto 音楽 オタマトーン、入手。 友だちにプレゼントしたついでにオタマトーン、買ってもた。見た目も音もかわいい。さすが、明和電機。 バグパイプ、カホン、カリンバ、ボンゴ、カズー、、また我が家の「飾るだけの楽器コレクション」が増えてしまうのか。