2015年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 hashimoto 社会 パリ市民、そしてガザ市民、ダマスカス市民。犠牲になったすべての市民。 パリのテロ事件に心をいためた人は多いと思う。ワシもそうだ。テロ実行犯を憎み、亡くなった人、そのご家族の心中を思い、ご冥福を祈らずには、いられなかった。 しかし、その一方で、感じてたことは、こういうことだった。 ガザでも、 […]
2015年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年10月19日 hashimoto 映画 映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」。 遅ればせながら、映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」をDVDで見ました。言ってしまえば、チームスポーツものの典型なんですが、泣けて泣けて、しょうがなかったっす。普段のワシからすると、この手の映画に感動して泣く、っ […]
2015年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 hashimoto 番組 ドラマ「めんたいぴりり2」 めんたいぴりり2を通して見た。 期待通り、いや期待以上にベタな人情劇で、嬉しくなった。出演者は前回通りで、相変わらずの泣いて笑っての熱い演技。プラス今回出演の月亭方正もぴったりの情けない役を演じてくれた。 根っからの悪人 […]
2015年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 hashimoto 社会 利己的なのは、どちらだろう。 エクスキュースが入ってすんませんが、SEALDsの人々は、戦争行くのイヤだけでやってるわけやないと思うけど、たとえ、それだけでやってても、こんなこと言う奴に、利己的、って言われる筋合いは全くないと思う。 問12に対する答 […]
2015年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 hashimoto 詩 沖縄全戦没者追悼式でひとりの高校生が朗読した平和の詩。 今年の沖縄全戦没者追悼式の動画を見た。記憶に強く残ったのは、拍手で迎えられた翁長知事ではなく、「戦争屋は帰れ!」の罵声を浴びた安倍総理でもなく、(なぜか内地では報道されなかったらしいが)一人の高校生の詩の朗読だった。 2 […]
2015年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 hashimoto 社会 美化の裏にあるもの。 特攻の美化は、たやすく戦争の美化に繋がる。理不尽な命令によって命を落とした人のご冥福を祈らずにはいられないが、それと特攻を美化するのは、別の問題。特攻を美化して流布する人は、なんらかの意図を持って、それをしているという気 […]
2014年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月24日 hashimoto 社会 選挙前に読んでおきたい文章、その2。 内田樹が語る「戦争について真剣に考えていない国が『戦争のできる国』になろうとしている現実」
2014年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 hashimoto 追悼 赤瀬川原平さんの訃報を聞いて。 赤瀬川原平さんの訃報を聞いて、久しぶりにあの、独特の視点での文章を読みたいと思った。手島さん経由で、ノコニコのシバッチがお勧めだというこの本を知った。中古で入手した。 やはり相当おもしろい。本、映画、漫画、利休に関するも […]
2014年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 hashimoto トホホ 奇跡のシンクロ。 【完全に同期】ゲッダーンしているダンサーを「ヨーデル変換した」ら、明日も頑張れそうな動画に 戦争なんて、やってられなくなりますね。