2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年7月31日 hashimoto 映画 観る前より、ずっと好きになりました。BBBムービー「ドキュメント サニーデイ・サービス」。 公式サイト もちろん、世代的に知ってたし、視界には入ってて、「ええメロディ書くバンドやな」とは思ってたんやけど、「ちょっとワシの好みと比べたら、ちゃんとしすぎてるかなあ」と思ってたサニーデイ・サービスのドキュメンタリー映 […]
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hashimoto トホホ 飛蚊症ではなかった。 「そんな奴おるかい」思ってたけど、おった。 めっちゃ空いてはいたけど、映画館で前の席の手すりに、足乗っける奴。 ワシの席から1メートルくらい横。 「視界の端で何かチラつくなあ、飛蚊症?」思たら、そいつの足。乗せるだけやな […]
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 hashimoto 町歩き 浮世絵に触れる。見ながら飲める。家からチャリで10分の天国。「西天満竹井」 1ヶ月前くらいに知って、ずっと行きたかった、浮世絵の販売店兼カフェ&バー「西天満竹井」に行って来た。いやあ、期待以上の素晴らしくワシ好みの空間でした。 西天満の堂島川沿い、天満警察の真前の建物。通勤で通ってたとこやのに、 […]
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 hashimoto 日々雑感 成人後最高視力&瞳孔全開。 視力、1.5&2.0。 成人後最高を記録。まあ、その分、老眼が進行してるってことかもしれんが。 その後、瞳孔開く目薬入れての検査だったので、今は視界が白ボケて、文字もはっきり見えない状態すが。 【追記】この1時間 […]
2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月28日 hashimoto 町歩き 京都小旅行⑤「小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌」@京都文化博物館。 ※絵画の写真は、京都文化博物館のホームページより拝借。 戦争画家として知られる人なので、あまり視界に入れないようにしていた気がする。けど、その戦争画のうち、一枚を観て、他のも観てみたい、と思うようになった。その作品は「國 […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 hashimoto 病気・怪我・病院 メンテの手間。 半年に一度の眼科検診。結果は問題なしやったんだが、瞳孔開く目薬入れられて、視界が白ちゃけてしまい、怖くて乗れず、チャリ押して帰宅。 作業しようとパソコン開くが、文字もぼやけて誤読しまくり。破壊力抜群やなあ、あの薬。 諦め […]
2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2023年12月2日 hashimoto 映画 映画「淀川アジール」。 最後に紹介するのは、「淀川アジール」。この映画観たのは、十三の第七藝術劇場だが、そのほん近く、淀川の河川敷、しかも十三側で暮らす、さどヤンのドキュメンタリー映画である。 世間的には、ホームレス、ってことになってしまうのか […]
2015年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年3月10日 hashimoto ライブ 磯部舞子&都丸智栄@音凪。 都丸智栄さんと、磯部舞子さんライブ、始まりました。近すぎて、視界ほぼ全部都丸さん。ターキッシュで切ないメロディが好物です。 二部は場所を入れ替えて。都丸さんのクールトークと磯部さんの天然トークのMCも楽しいですー。
2013年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 hashimoto トホホ 残業の幽霊、正体見たり。 わが社内に、夜残業で物書きしてて、視界の左に動くものがあって「ワッ」と驚いたら、自分の左手やったという驚くべき人がいる、らしい。
2012年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 hashimoto 鉄道 東海道新幹線に乗りながら。 【11:03】雨でけむる中、湯河原、熱海あたりの山腹に、ところどころ満開の桜が見える。早咲きの山桜か河津桜か。伊豆は春が早いのか。しかし今日の視界の悪さを「春霞」と呼んでみたら、車窓の風景は楽しくなった。 【12:20】 […]