ヤマヒロ×ナオユキ ゲスト良元優作@ロフトプラスワンウエスト。

本日は宗右衛門町のロフトプラスワンウエストに、
トークショー観に行きました。
アナウンサーの山本浩之さんこと、
ヤマヒロさんとナオユキさんのトークショー。
今回で第3回目らしいけど、今までなんかとぶつかって、
行けてなかったのです。
しかも、今回はゲストが良元優作さんとなれば、
そら、行くでしょう!!

最初は、ヤマヒロさんとナオユキさんの二人でトーク。
フィールドが違うとは言え、
さすが話芸の達人同士、喋るごとに笑いが巻き起こる。
しかもお互い、音楽好きなので、
ミュージシャンのへ〜〜〜〜〜ってエピソードもこぼれ出す。
これはお得なイベントやなあ!!

ヤマヒロさんは、人前で演奏する機会があれば、
優作さんの「満月の手紙」や「帰り道」をやるくらい
良元優作さん好き、という噂は聞いていた。
そのヤマヒロさんも大好きで、
ナオユキさんとは親友同士のような
良元優作さんがトークに加わる。
なんかギアが一段入ったみたいに、
さらにトークが面白くなる。
普段は横滑りすることもある(笑)
優作さんのトークもナオユキさんやヤマヒロさんが、
うまくフォローして確実に笑いに繋げる。
プロの技やなあ。
優作さん、ときどき「途中から聞いてませんでした」
というトークでさらに笑いを起こす。
なんとなく「化学反応ってこういうことなんやろなあ」と思う。
客席にいる松尾貴史さんからも、ええタイミングでツッコミが入る。
おまけにワシの横には、ちんどん通信社のジャージ川口さん。
この上ないくらい贅沢な夜だ。
大爆笑のうちに一部終了。

二部はヤマヒロさんの弾き語りから。
初めて聴くけど、ギターも歌も味があって、ええやないすか!
さすがに本人の前では歌いにくかったのか、
今回は良元さんの曲ではなく、
阿部登さんの「何も考えない」を。
聞けば、ヤマヒロさん、ナオユキさん、優作さん、
三人が共通で親交のあった人が阿部さんらしい。
ちょっとレゲエっぽくて、かっこいい演奏。
さすが声とエンターテイメントのプロフェッショナル、
素人と言えど、説得力のある曲に仕上がっていた。
二曲目も良かったのだけど、
メモり忘れて、なんの曲か思い出せない。

次に登場するのはナオユキさん。
ナオユキさんも今日は機嫌がすこぶるよろしいようで、
ネタの切れ味も抜群!!
ナオユキさんは優作さんと共演のときは、
いつもすごく楽しそうで、ニコニコしながら
切れ味のいいネタを披露する。
今回も、ほぼ全部のネタで大爆笑をかっさらっていた。
大きめのステージだったので、アクションもいつもより
大きかったのも面白かった。
今日、初めてナオユキさんを観た人もいただろう。
きっと病みつきになったに違いない。
それくらい、キレッキレのステージだった。

最後は、もちろん、良元優作さん。
ヤマヒロさん、ナオユキさんも、ステージの横で鑑賞。
今日は、しんみりとした歌が多かった。
大きめのステージで、音も良かったので、
ワシは後ろの方で観てたのだが、
真ん前で歌われてるのか?と思うくらい、
胸にグワッと入ってきて、
そのあと、静かに降り積もっていくような気がした。
声も良かったけど、ギターの音が、
ほんまに美しくて、このギターの音に包まれてる幸せを感じた。
さっきヤマヒロさんが客席に聞いたけど、
今日初めて優作さんを聴く人も何人かいたみたい。
その人たちが、ちょっと羨ましくなるくらいの
胸に迫る演奏であった。

一応、優作さんのステージは終わったが、
ヤマヒロさんからのリクエストで「満月の手紙」!
なかなかライブでは歌ってくれないので、
久しぶりに聴けた。
しかも、今回はピアノで!!
優作さん、いつの間にこんなにピアノ上手くなったのか?
ほんの一瞬のようにも、永遠のようにも感じる
素晴らしい演奏だったと思う。

最後は、ヤマヒロさん、ナオユキさん出てきて、「帰り道」を。
サビは、誰が煽ったわけでもないけど、
お客さんも一緒になっての大合唱。
三人のお互いを認め合ってることがビンビン伝わる、
和気藹々とした、いいショーでございました。

終わってからも、なんだか体熱くなってて、
すぐには帰れない気分。
すぐ近くのアガッタに桑原さんと行くと、
やっぱりライブにもいたアマチくんが先に来てて、
その後で、ワカちゃんもやってきた。
すぐに帰れない気持ち、一緒なんかもなあ、
と思ってると、ナオユキさん本人も来た!
今日のライブをしばらくしがんで楽しむ。
ナオユキさんと最終一本手前の堺筋線長堀橋駅に向かうと、
駅のベンチにDbarのヨンちゃんとDbarのライブで会った方。
この二人も、やっぱり同じライブに来てた人。
なんか嬉しくなって、四人で地下鉄乗り込む。
一番最初に降りるのが、ちょっと残念なくらい、
いつまでもひきづっていたくなるような、
楽しい夜でございました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


言葉

次の記事

「批判を疑え。」