2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 hashimoto 日々雑感 万博公園行って、官制文化について考えた。 今日は万博公園でたっぷり一日過ごした。一日楽しませてもらっててなんだが、やばくないか?万博公園。敷地は馬鹿でかいが、楽しみ方があまり見えない。敷地内のカフェスペースも、アイスコーヒー頼んだら、パートのおばちゃんが、紙パッ […]
2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 hashimoto 美術 ハロー!タロー。 前回会ったのは、確かワシが胸膜炎で倒れる数日前やから、もう一年以上前やね。あんとき、すでに、ちょっと右胸が痛くて、でも確か正面入口が地震で閉鎖になってて、東口からフーフー言いながら、タローんとこまで行ったの覚えてるよ。 […]
2019年1月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 hashimoto 沖縄 カフェ巡り一軒目。 マヒナ・メレは、セレクトショップ&カフェ。昔、ここでフライターグの鞄を買い、今でも愛用している。数年前、カフェスペースもできた。ブラジル音楽と「ぐりとぐら」としりあがり寿と岡本太郎に、岡村ちゃんの並ぶ本棚。めっちゃ気が合 […]
2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 hashimoto 日々雑感 ウルトラマン・タロウと岡本太郎とオオツカマン・ジロウ。 ふと思た。ウルトラマン・タロウのあの耳のとこの角みたいなんは、太陽の塔の手から思いついたんやないやろか。それで「タロウ」なんやないやろか。…たぶんちゃうな。 それはそうと、昔、会社の大先輩、大塚萬 […]
2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月19日 hashimoto 映画 映画「岡本太郎の沖縄」。 太陽の塔内部公開以来続く、ワシの岡本太郎ブーム。またひとつ、大きな山を迎えます。 10年ほど前に本で読んでビックリしました。復帰前の沖縄訪問なのに、現在の沖縄が直面してる問題をほぼ読み当てている。それが、今になって、映像 […]
2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 hashimoto 番組 伝記ドラマ「taroの塔」。 先日、先杯さんで、晩ご飯食べながら太陽の塔の話ししてたら、2011年の岡本太郎生誕100年に放映された「taroの塔」という岡本太郎の伝記ドラマを貸して頂いた。オンエアを録画したDVD。NHKの四話完結の土曜ドラマで、第 […]
2018年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 hashimoto 映画 映画「太陽の塔」。 気がつけば、明日にも終わるというタイミングなので、焦って映画「太陽の塔」を観た。退院後、初めての映画で、ずっと座ってられるか、少し心配だったが、なんとか体も持った。映画は素晴らしかった。これは太陽の塔を超え、岡本太郎とい […]
2018年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 hashimoto 展覧会 太陽の塔展@あべのハルカス美術館。 退院後、初めての電車お出かけの目的地は、ハルカス美術館。入院前から「退院したら行こう!」と決めてた太陽の塔展。 復活した太陽の塔、観に行っても、実態がよくわからなかった万博当時の展示がよくわかって、おもろかった。 笑った […]
2018年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 hashimoto 建物 やっぱり太郎は凄かった!遂に見学、太陽の塔内部。 今日はお昼からお休み頂いて、ネットで予約した太陽の塔の内部見学に。数ヶ月前、全然空きがなかったのだが、毎日チェックしてたら、ある日、一名だけキャンセルが出たみたいで空いてたので、すかさず予約したら月曜だったんやけど、この […]
2018年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 hashimoto 町歩き 修学院離宮見学。 本日は、修学院離宮の見学。 話は三ヶ月ほど前に遡る。太陽の塔がネットで申し込めると聞いたワシは喜んで申し込もうとするが、なんのことはない、ずっと予約満杯。なんだか悔しくなって、やっぱり申し込まないと見学できない施設をなん […]