2020年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 hashimoto 日々雑感 想像と衝動。 ここんとこ、毎日ライブに行ってる。24日は、浜田真理子さんと池村真理野さん、25日は、ナカヒラミキヒトさんとデグルチーニさん、26日は、とんちピクルスさん、27日は、ペイ釣ケイスーケさんと三浦雅也さん、昨日は、カニコーセ […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 hashimoto 社会 信じられない発言。 上の画像をFacebookで見かけて、「なんぼなんでもウソやろう」と思い、Facebookに載ってたリンクではなく、Googleで検索して、DHCの公式オンラインショップに行ったところ、同じ文章を発見した。写真に載ってな […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月9日 hashimoto ライブ中継録画 ふちがみとふなと@釜晴れ。 昨日は、明るいうちから西成釜晴れで、ふちふなさん。ここんとこ、釜晴れで主催イベントが続いてたので、観客として来ると、気楽で幸せやわー。しかも昼間のふちふな。極楽やのー。 のっけから「オーシャンゼリゼ」からの、「さらばジャ […]
2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月28日 hashimoto ライブ中継録画 ちびブラス−1+1@ムジカジャポニカ。 先週金曜23日は、ちびブラス−1+1。梅津さん、多田さん、三原さんの3人に、チューバの菱沼さんがお休みだけど、同じくチューバの関島さんがゲストで入るカルテット。 梅津さんの一音目聴いた瞬間、背筋がピンと伸びる。なんとも凛 […]
2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 hashimoto 社会 朝日新聞「地球防衛家のヒトビト」。 自然と、こういう想像の出来る日本であってほしい。 コメント欄に、貴重なご意見の数々、ありがとうございました。(20241024記)
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 hashimoto 言葉 でげす、でげしょ。 「〜でげす。」とか「〜でげしょ?」とか 響きは美しくないが、「げ」の役割としてはたぶん丁寧語なんだろうな。それは想像はつくが、どこの方言なんやろ? という投稿をしたら、知り合いが調べてくれました。「 […]
2018年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 hashimoto 社会 一番弱い人が、前を向こうと思える世の中に。 ネットカフェ難民になるかもしれない自分を想像できなくなったらこわい 人はどうしても「自分が基準」、「自分ができることは、みんなができること」と思いがちだ。でも、その「できること」ですら、危ういバランスで成り立ってて、いつ […]
2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 hashimoto ライブ中継録画 in the peace @KEN WEST。 今日は土佐堀通り、北浜と淀屋橋の間にあるKEN WESTで、in the peace。去年の9月に宮古島で初めて観て以来のin the peaceでした。大阪のバンドやのに(笑) 無伴奏の「それはスポットライトではない」 […]
2017年12月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 hashimoto 言葉 表現と、そうでないものの違い。 ウソのない真っ直ぐな言葉は好きだけど、なんでもええ、というわけではない。「一人暮らしは寂しい」と「米の袋がやけに重いのは、全部独りで喰うから」の間には大きな差がある。前者は同じ境遇の人にだけは伝わるかもしれんけど、後者は […]
2017年3月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 hashimoto 社会 「一億総活躍社会」の説得力のなさ。 あべちゃんはよく民進党に「そんなだから国民の支持を得られない」とかのたまうけど、自民党より少ないかもしれんけど、民進党を支持してる国民をないがしろにしてるんではないか。そういう国民一人一人のことを想像できない人間に「一億 […]