2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 hashimoto 映画 民主主義の根本を見据えた映画だと思う。BBBムービー「流麻溝十五号」。 公式サイト ワシが生まれる10年ほど前、ほんの70年前の台湾で、こんなあからさまな人権虐待があったことは、今まで知らなかった。台湾にしたら、大陸での共産党との戦いに敗れて、台湾島だけは、守りたい、というナーバスな時期だっ […]
2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 hashimoto 社会 相模原障碍者大虐殺追悼アクション2024。 先週金曜日は、7月26日、あの日から8年目の日だった。コロナになってからは行けてなかったのだけど、数年ぶりに梅田のヨドバシカメラ前で開催された、相模原障碍者大虐殺追悼アクションに参加してきた。 ちょっと遅れていくと、ちょ […]
2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 hashimoto 映画 感想を抱く余地のない、圧倒的負の歴史。BBBムービー「ナチ刑法175条」。 公式サイト ナチスが迫害したのは、ユダヤ人だけではない。政治犯への迫害は知っていたけれど、この刑法175条で、同性愛者も迫害の対象になったことは知らなかった。しかも、強制収容所内のヒエラルキーでは最下層で、暴行やレイプも […]
2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月12日 hashimoto 祭り おおさか人権フェスタ2024@大阪弁護士会館。 昨日は、天満警察隣の大阪弁護士会館に。家からむっちゃ近いし、会社員時代の通勤路なんで、前を通ったことは山ほどあるけど、中に入るのは初めての建物。そこで、けっこう盛りだくさんの無料イベントがあったのだ。 こんだけ盛り沢山や […]
2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 hashimoto 映画 人権は、壊れやすい宝物なのかもしれない。BBBムービー「シモーヌ フランスに最も愛された政治家」 公式サイト 全然知らない人だった。哲学者シモーヌ・ヴェイユのことかと思ってたくらい。それくらい、あまり予備知識なしで観に行った。 こんなに波瀾万丈の人生送りながら、挫けず、圧力に怯むことなく、社会を変えてきた人が世の中に […]
2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 hashimoto 映画 戦って得たものは、強い。映画「あのこと」。 ※ネタバレあり 「時間潰しにちょうどええ」と思って、映画「あのこと」を観たが、そんな軽い気持ちで観て、申し訳なくなるくらい、ズシンと来る、重量級の骨太映画だった。 何より、ワシの生まれた1960年代「人権の母国」と言われ […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 hashimoto 映画 フランスですら、民主主義は危機に瀕しているのか。映画「暴力をめぐる対話」。 内容的には、非常に大切なことで、「ようここまで踏み込んでくれた」とは思うのだが。 フランスの警察による暴力を描いたドキュメンタリー映画「暴力をめぐる対話」を観た。内容はともかく、その構成がいかにもフランスらしいなあ、と思 […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 hashimoto 映画 映画「牛久」。 できることなら観たくなかった。チケット買ってからも、気が重かった。けど、今の日本に生きるものとして、これからさらに難民が増えるであろう、戦時下の世界に住むものとして、このドキュメンタリー映画「牛久」は観ておかないといけな […]
2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 hashimoto 社会 日本の国会議員の人権意識の一例。 恥ずかしいから、隠しておきたい気もするけど、それ以上に、もう自浄作用がなくなった日本という国に、海外からまともな意見をつきつけられるべきだと思うから、シェアしました。英語を理解できる皆さん!日本は、こんなこと言いだす奴が […]