2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月28日 hashimoto 町歩き 慎ましく、卑怯な祈り。 近所の工事現場、めっちゃ高いクレーン入ってきた。 これ、ドンピシャの方向に倒れたら、うちのマンションに届くかもしれんな、とか想像し始める。 うちは6階建の6階。普段のワシの運の悪さからすると、脳天直撃くらいそうな気がして […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.17「マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン」「丘の上の本屋さん」「いつかの君にもわかること」「オマージュ」。 「マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン」。 フィンランドのテキスタイブランド「マリメッコ」は、ちょっと可愛すぎて、家にはほとんどないんだけど、観るのは好きで展覧会にも昔、行ってた。 その創成期のデザイナー(というか、彼 […]
2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月11日 hashimoto 映画 生まれながらの犯罪者はいない 作られるのだ 映画「ファイナル アカウント 第三帝国最後の証言」。 一昨年亡くなったルーク・ホランド監督が最後に作ったドキュメンタリー映画「ファイナル アカウント 第三帝国最後の証言」を観てきた。 まだ自分の中でまとまってないので、まずは、その監督のメッセージと、それに続く予告編を。 ナ […]
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 hashimoto 映画 映画「標的」。 朝日新聞の元記者、慰安婦問題で、捏造記事を書いた、と言われ、凄いバッシングの嵐にさらされた植村隆さんのドキュメンタリー映画「標的」。 まずは、植村さんのことに限らないバッシングはびこる今の時代への違和感と居心地の悪さを感 […]
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月7日 hashimoto パーシャルズ パーシャルズへの初投稿。 先日作った、3人の入れ歯コピーライターによるユニット「パーシャルズ」にワシの初投稿しました。 お題は「タイムマシン」。むちゃくちゃ悩んだ末、フィクションを諦め、得意分野に持ち込むと言う、卑怯な技を使いました。でも、いろい […]
2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 hashimoto 社会 灯火管制に感じる危うさ。 小池都知事「灯火管制」が無意味だが全然笑えない「歴史的理由」 灯火管制ってのに感じる何かきな臭い匂い、卑怯な匂いの正体はコレなのだな。 補償など自分たちのやるべきことをやらず、出し惜しみして、その出し惜しんだ分、足らない […]
2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月29日 hashimoto 社会 すごい人だ。日本城タクシー社長、坂本篤紀さん。 バッサバッサ!お見事。ゆーてること、全部頷くなあ。 橋下徹を論破「日本城タクシー社長」が斬る! 吉村洋文、小池百合子…でも一番は「竹中平蔵を叩きのめしたい」 これからは、日本城タクシー限定で乗ろう。まあ、ほとんど乗る機会 […]
2018年5月26日 / 最終更新日時 : 2024年5月26日 hashimoto ライブ ライブのノイズ。 難波屋で、二回会ったかどうか、分からん話つまらんおっさんに「関取!関取!」言われて、かなり、おもろなかった。えーんやけど。、 ああいう人は、「おもろいこと思いついた!」と思って、言うんだろうか。ワシ見て「関取」とか言うの […]
2015年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 hashimoto 日々雑感 人を嫌うより、嫌いなこと。 人のことを嫌いになるのが苦手で、できるだけ避けてきましたが、親の教育もあり、ウソと卑怯はもっと嫌いでした。結果、安倍総理大臣と、橋下大阪市長が、大嫌いになれました。あんだけ平気で、ウソと卑怯をできる人、知らない。そんな凄 […]
2011年8月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 hashimoto 音楽 【懺悔文】ビートルズと、東芝ファミリークラブと、私。 最初に暴露しておくとふたつに分けるとするなら、私はローリング・ストーンズ派であった。理由は明白だ。「生まれて初めて買った洋楽のレコードがストーンズのEP版だったから」だ。確か、ブラウンシュガーと何かが一緒になった日本仕様 […]