2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 hashimoto 映画 今の時代を生きるために、観るべき映画、でもある。BBBムービー「骨を掘る男」。 公式サイト 明日は、組織的な沖縄戦が終わったと言われる「慰霊の日」。その日までに、この映画を観ておきたいと思っていた。 いきなり、真っ暗の場面から始まる。遺骨の埋まってる可能性が高いガマ(洞窟)の中。自分が閉所恐怖症であ […]
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 hashimoto トホホ ええ!どうしよう。 子どもどころか、パートナーもいないのに、こんなメールが。 このメールのためには、女性のパートナー作って、子ども作って、産んでもろて、育てて、もしくは、養子もらって、育てて、窃盗できるくらいの歳になるまで、育て上げなあかん […]
2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 hashimoto 映画 九州にこんなバンドがあったんやなあ。BBBムービー「バカ共相手のボランティアさ」。 公式サイトあまりよく知らない九州のパンクバンド、スワンキーズ(一時GAIの名前でハードコアパンクに)の、ドキュメンタリーだったんだけど、けっこう面白かった。音はパンクと言っても、メロディもいいし、グルーヴ感もあって、気持 […]
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.27「この小さな手」「『幾多の北』と三つの短編」「愛国者に気をつけろ!」「見知らぬ隣人」。 「この小さな手」。 公式サイトええ話やけど、ええ話過ぎるなあ。大筋がはっきりしてて、ストーリーに無駄がなさ過ぎるってのは、なんか、いろんな人や出来事がステレオタイプに見えてくるんやな。ほとんど、悪意のある人が出てこないの […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2025年3月20日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.18「ペーパーシティ 東京大空襲の記憶」「ただいま、つなかん」「二十歳の息子」 今回はドキュメンタリー映画、3本。 「ペーパーシティ 東京大空襲の記憶」。 公式サイトオープニングから恐ろしくなる映画だった。「日本軍を倒そう」というアメリカの歌、戦意高揚のための、いわゆる軍歌だと思うんだが、それが楽し […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 hashimoto ライブ中継録画 ナオユキ@天満橋 活力屋。 今から考えると、カニコーセンから、このハシゴって、ほんまクリスマスらしくないなあ、思いますが、12月25日土曜日、銭湯でふにゃふにゃになった後に行ったのは、天満橋の活力屋。 ナオユキさんのワンマン。お!けどクリスマスらし […]
2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 hashimoto 社会 沖縄戦の遺骨が、米軍基地に?。 否が応でも「内地の盾」にさせられて、アメリカとの戦争で、命を失った人たちの遺骨が、アメリカの基地の一部になる。しかも日本政府の主導で。 なんて醜悪な冗談なんやろう。 友だちの平井さんがゆーてはったけど、本物の右の人こそ、 […]
2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 hashimoto 社会 真の右翼。 ちょっと古い記事ですみません。 38歳、女性右翼活動家がアメリカと断固闘い続ける理由 中村之菊さんの思想に全面的に共感するわけでもないのですが、ワシが思う「右翼思想」を突き詰めると、こうなるのではないかな、と思うのです。 […]
2018年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年1月14日 hashimoto 社会 アメリカ最優先主義。 知らなければよかった「緩衝国家」日本の悲劇。主権がないなんて… なぜこんな「都合のいい女状態」に甘んじられるのか。別に讃えるわけではないけどフランスやドイツの右翼さんの国粋さに比べると、日本の右翼さん、いやニセ右翼か、ネ […]
2014年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 hashimoto 日々雑感 「悪の凡庸さ」について。 なんか、いろいろ当てはまる気がする。映画「ハンナ・アーレント」を観て、中村敦夫さんが考えたこと。 楽になるのかもしれんが、思考を停止するということは、つまり、そういうことなのだと思う。ひとりずつ、少しずつでも、考えて行こ […]