2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 hashimoto ライブ カニコーセンノンエンタメLIVE公開録音@神戸元町SPACE EAUUU。 昨日は、神戸元町まで、カニコーセンくんのライブに。10分ほど、遅れてしまったのだが、入るなり感じた、いつものカニコーセンライブとの違い。いつもは、演奏中でも笑いの絶えないカニコーセンライブなのに、この日は、お客さんの眉が […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 hashimoto ライブ しあわせ汁、飛びまくり「伊藤せい子&タテタカコ」@ムジカジャポニカ。 こないだの土曜のライブレポート、相思相愛のふたりのしあわせ汁が飛び散りまくって、それを浴びたこっちまでが幸せになってしまうようなライブでした。 まずは、せい子ちゃん、今日も豊満、今日も観音。タテさん風業務連絡、トイレの場 […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 hashimoto 映画 映画「ドント・ルック・アップ」@シネ・リーブル梅田。 久しぶりの映画ハシゴ、と言っても同じ映画館やけど。「観たいなあ」思ってた映画がちょうど同じ映画館でやってた。前記事で書いたけど、今日から石垣島行く予定をキャンセルしたので、なんの予定も入ってない。どっぷりシネ・リーブル梅 […]
2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 hashimoto CD CD「雲」つれれこ社中。 それまでも、耳にしたことはあったけど、鈴木常吉さんを意識して聴く、きっかけになった、思い出深いアルバム。 ほんま歴史に残る名盤やと思います。唯一無二過ぎて、ほかに似たものを探すことができないほど、孤高の名盤。まだ、お聴き […]
2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 hashimoto 音楽 アナログ盤「スピリチュアル・ユニティ」発売。 20年の時を経て、あの名盤がアナログ盤になった! 沖縄民謡の宝、登川誠仁さんとソウル・フラワー・ユニオンのコラボ、しかもプロデュースは藤田正さんと、そのソウルフラワーの中川敬さん。 20年前、発売されるの、ワクワクしなが […]
2018年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 hashimoto 沖縄 サイクリング・トゥ・イチグスクモード。 やはりチャリは行動範囲が広がる。歩きだと目的地までほぼまっすぐ行くし、車だとなおさらだが、チャリだとわざと寄り道したくなる。通ったことのない路地を選んで通る。地元の人以外、絶対車で通らないような路地を。閉まっていたが石垣 […]
2016年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 hashimoto 音楽 レコジャケ、ロケ地探し。 UKレゲエの名盤ジャケットの写真が撮影された場所を突き止める男 これ、絶対楽しい!!ワクワクするやろなあ。やってみたいけど、考えたら日本って、風景の中で撮られたジャケットって、少ない気がするなあ。
2014年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 hashimoto 本 小浜司「島唄レコード百花繚乱ー嘉手苅林昌とその時代」。 「島唄レコード百花繚乱ー嘉手苅林昌とその時代」小浜司 著を読了。 前半は、島唄の名盤、珍盤を紹介。ほとんどがレコードでCD化されてないのが、残念だが、なんだか宝の山を見つけたような気分だ。しばらくワシ内で沈静化してた沖縄 […]
2013年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 hashimoto 音楽 ビリー・ブラッグ「Handyman Blues」。 ビリー・ブラッグって、こんなに良かったっけ?ワシがわかる年になったのか。 特別なことは何もしてないが、今までで一番体に馴染む。「TOOTH & NAIL」繰り返して聴きたくなる名盤です。
2012年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 hashimoto ライブ 与世山澄子さんに会いにインタリュードへ。 那覇の崇元寺石門近く、新都心へ向かうショートカット入口の近くに、インタリュードはある。もちろん、新都心なんて影も形もなかった30年以上昔から。 10時過ぎに店に入る。宵っ張りの町、那覇。まだ準備中のようだ。初老らしき女性 […]