2024年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 hashimoto 町歩き ひと筆書きな一日。 本日は、大阪市内のあちこちで用事あって、公共交通機関、使いまくったんやけど、堺筋線、千日前線、阪神・近鉄線、中央線、谷町線、環状線、最後は市バスと、全部違う路線を使う、ひと筆書きのような一日でした。 ラインが重なったのも […]
2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 hashimoto 町歩き 松花堂庭園&美術館。 昨日は、前々から行きたかった松花堂庭園&美術館に行ってきた。 まずは、京阪電車で樟葉駅へ。 樟葉は、枚方市内。ワシの育ったのは枚方の一番大阪寄りで、樟葉は一番京都寄りだけど、京阪電車で、わりとすぐ。高校生で金がなかった頃 […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月20日 hashimoto ライブ 河内の山賊に襲われて、持ってかれた夜。野伏(のぶせり)@気まぐれハート。 JR京都線で京都駅から大阪駅に、環状線に乗り換えて、新今宮で南海高野線に。1時間半以上かけて、降りたのは、たぶん初めて降りる「滝谷駅」。 同じ大阪府内なのに、めっちゃ旅行気分になる。いきなり、小さいけど、めっちゃ痛い虫に […]
2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 hashimoto 展覧会 ちょっとした遠足。遠足におやつは必要だと思い知る。「中ムラサトコ―ご近所ラビリンス」展@西脇市岡之山美術館。 昨日、がん検査の結果の診察を受けて、何も悪いとこなかったので、ウキウキした足で、予定通り、西脇へと向かった。一応、予定してたけど、もし何かあったら、そんな気分になれんやろな、と一応、行けないことも予想してたし、思ったより […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 hashimoto 展覧会 「遠州・不昧と大名家の茶」展@中之島香雪美術館。 久しぶりに勤めてた会社の近くに行った。中之島の香雪美術館の「遠州・不昧と大名家の茶」展。ワシは茶道は全然やらないのだが、茶器は好きだし、小堀遠州は茶人としても尊敬してるし、作庭家としても好きな庭の作者だし、松平不昧はワシ […]
2020年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 hashimoto ライブ中継録画 最後の月@雲州堂。 今日は昼間っから家の近所の雲州堂でライブ&ランチ。12月らしい「最後の月」というライブ・イベントにでかけた。雲州堂は、ごはんも美味しいので、腹、減り気味だったけど、我慢して、雲州堂に向かった。 まずは、安田支度さんとせん […]
2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 hashimoto 展覧会 聖徳太子 ―時空をつなぐものがたり― 。 先日土曜、用事が終わって、観たい映画まで時間が空いたので、なにか時間潰し、できんかな?と考えてて思い出した。そうや、中之島の香雪美術館で聖徳太子の展覧会やってたんや。 香雪美術館は、そう広くもないので、1時間ちょっと時間 […]
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 hashimoto 動物 がんばれ、ミンミンゼミ。 大阪市役所北側の並木道で、今年初めてのミンミンゼミを聞く。大阪市内では、最近は、ほぼクマゼミしか聞こえんもんなー。蝉の鳴き声は雄が雌を誘う声、つまり「ええ子孫残しまっせー!俺にしときー!」てことやと思う […]
2017年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 hashimoto 食べもん 博多の焼き鳥が、北浜で。 本日は大阪証券取引所のビルへ。 別にトレーダーに鞍替えしたわけではなく、ここの地下に、博多焼き鳥の店「博多やきとりNICK北浜店」ができてるのだ!ああ、大阪市内で、あの皮が食えるのか!時々無性に食いたくなるのだが、関西で […]