2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 hashimoto 町歩き 松花堂庭園&美術館。 昨日は、前々から行きたかった松花堂庭園&美術館に行ってきた。 まずは、京阪電車で樟葉駅へ。 樟葉は、枚方市内。ワシの育ったのは枚方の一番大阪寄りで、樟葉は一番京都寄りだけど、京阪電車で、わりとすぐ。高校生で金がなかった頃 […]
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 hashimoto 家族 家族時間in枚方。 昨日は、おかんと姪っ子の誕生祝いで、枚方に。うちから枚方までは、ドアトゥドアで30分ちょい。改めて「ワシにとっては便利なとこに住んだもんやなあ」思う。 京阪天満橋に行く途中、橋の上から大川公園をチェック。天気も良くて、絶 […]
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 hashimoto 町歩き しだれ梅と椿まつり@城南宮神苑、など。 金曜、土曜は二日続けての京都。「せっかくなので泊まるか」と思ったんやけど、調べたら、三連休ともあって、ホテルがすごい値段。「ワシら庶民は、国内旅行できない世の中になってしもたんやろか」と、嘆きつつ、大阪からの通勤観光いた […]
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 hashimoto 町歩き てんま天神梅まつり@大阪天満宮。 連休初日は、まず、ご近所さんの大阪天満宮へ。梅が見頃ですからなあ。他の梅観て、ここの梅観ないのは、申し訳ないですし。 まずは、境内の梅散策。 毎年、楽しみにしてる、紅梅、白梅、両方の花をつける「思いのまま」が花盛りで、嬉 […]
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 hashimoto 展覧会 Theコレクター逸翁@逸翁美術館、小林一三記念館。 先週水曜は、ちょっと雨模様だったけど、宝塚方面に行く用事もあったんで、前々から気になってた小林一三さんのあれこれの遺る、池田に行って来た。 ち、その前に、南森町の駅近くで、街路樹に目が留まる。 花びらの色で桜かと思ってビ […]
2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 hashimoto 展覧会 京都冬の旅①「若冲と応挙」@相国寺承天閣美術館。 先週金曜、京都を歩き回った。まずは、相国寺の承天閣美術館でやってる「若冲と応挙」の展覧会に。 「若冲と応挙」と言うものの、流石に相国寺、若冲が8割くらいでした。ホームページには、あまり詳しくは書いてなかったんやけど、「動 […]
2024年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 hashimoto 町歩き 天満に春の足音。 ちょっと寄り道して、大阪天満宮裏の星合の池へ。 けっこう梅、咲き始めてた。 ちょいと嬉しい気分と、花粉シーズン到来間近と憂鬱になる気分と。
2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 hashimoto 展覧会 やまと絵って、漫画に繋がってるのかも。展覧会「やまと絵のこころ」@大和文華館。 先週、金曜だったかな?初めて、大和文華館というミュージアムに行ってみた。 近鉄奈良線、学園前駅。ここに降りたのって、何年ぶりだろう。駅名の由来にもなってる、帝塚山学園には、おとんが一時、週一で教えに行ってたので、なんとな […]
2023年10月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月1日 hashimoto ライブ 上の助空五郎、斎藤一郎、関根真理@釜晴れ。 一昨日は、西成の釜晴れに。空ちゃんが一郎くんと、関根真理さんとやると聞いて、「こりゃどんな感じなるん?聴かんと!」思った。(※なぜか、空五郎くん、釜晴れではみんなに「空ちゃん」と呼ばれてるので、ここでもそう呼ばせてもらい […]
2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 hashimoto 家族 家族の時間。 実家で、おかん、姉、弟で家族会議。終わって庭を見ると、梅と金柑が、上下棲み分けるように実っとる。 姉弟三人で、梅の収穫。三人揃って庭に出るのって、いつ以来やろか。おかんは嬉しそうに眺めてる。収穫した梅は弟家で、梅酒になる […]