しだれ梅と椿まつり@城南宮神苑、など。

金曜、土曜は二日続けての京都。
「せっかくなので泊まるか」と思ったんやけど、
調べたら、三連休ともあって、ホテルがすごい値段。
「ワシら庶民は、国内旅行できない世の中になってしもたんやろか」と、
嘆きつつ、
大阪からの通勤観光いたしました。

まずは、京阪、近鉄と乗り継いで、竹田駅から城南宮を目指します。

竹田駅着いたら、駅のバス停に市バス止まってて、「城南宮東口」と見えたんで、
とりあえず乗ると、二つ目のバス停でした。
歩いても、そんな変わらんかったかも。

城南宮は、昔ワシの両親が近くに住んでて、姉貴を連れてよく遊びに来てた場所らしい。
ワシが生まれる直前まで、その家にいたらしいので、
もしかしたら、ワシが生命としての活動を始めたのは、このあたりなんかもな、
とも思ったが、それで愛着心とか生まれるには、
記憶がなさすぎた。
普通の観光客として楽しませて頂こう。

城南宮に来たのは、前日大阪天満宮に行ったことで、
ワシの「梅欲」に火がついたからかもしれない。
「近所で最近行ってない観梅どころは、、」
と考えて、思いついたのが、城南宮の「しだれ梅と椿まつり」だった。

けど、さすが神社では珍しく拝観料取る庭。
よそでは観たことないような、
降るような梅が見事です。

神苑後半の梅と椿の共演ため息。

梅も満開やし、
椿もええ感じに残ってたり、落ちてたりで、
タイミング、バッチリやったんやけど、
三連休の中日で、
昨日とは違って暖かくて快晴と来たら、
当然すごい人出。
入る前、延々と続く行列に並びながら、
「平日に出直そうかなあ」と思うくらいでした。

なかなかないような好条件やったので、
「頑張って観てよかった」とは思ったのですが、
やはり人混みで疲れて、ゆっくり観られた気がしなかったので、
また平日に天気良かったら、もう一度来ようと思いました。
ちなみに、この祭りは、3月22日までです。

で、少し、小腹が空いたので、
城南宮真ん前、なんかで観て気になってた、
だし巻きとお出汁のテーマパーク「京都離宮」にも寄ってみました。

わ!食事終わってるし、
だし巻きの入った弁当は1時間待ちかよ!
まあ、食堂併設の、お出汁食品の専門店
といった風情だったので、
珍しそうな「サワラのお出汁」を買わせて頂くことで、
良しとしました。

この後、国道沿いのお店でなんか食おうと思ったんやけど、
どれも、値段と中身見てると「これにしよう!」と思いきれず、
しゃあないからバスで駅に出るか、と思ったんやけど、
中書島に出るバスは、ギュウギュウの混雑、
京都駅に出るバスはバス停にすごい行列、
ああ、来る時、竹田駅まで遠くなかったな、と歩くことに。
途中、近鉄電車から見えて、ずっと気になってた多宝塔が、
近衛天皇陵のものだと分かったのは、収穫でした。

竹田駅が見えて来たのだけど、
「今から電車乗っても、次の予定まで、時間余りすぎるなあ」と気づき、
頭の中の「行きたかった場所リスト」を検索すると、
「藤森神社」がヒットしました。
歩いて、20分くらい。
ちょどええ時間潰しになるか、
と、歩き始めましたが、
途中、普通の住宅街すぎて、余り面白味がなかったっす。
藤森神社は、歴史ある由緒正しい神社で、
馬で有名なのだけど、行事のある時以外は、静かなもんで、
観光するところも、そうはなさそう。
「なんで来たいと思ってたんやろう」と頭の中を検索し直すけど、
そこまでは、ワシのポンコツハードディスクには書き込んでなかったようで、
思い出せません。
境内の中の公園で子どもが遊び回ってるくらいなもんで、
広大な鎮守の森、くらいの印象でした。

まあ、ええか、と最寄りの京阪墨染駅に向かい、
出町柳行きの電車を待ちます。
ここは、鈍行しか止まらない駅。
何本か電車が通過するのを見送り、やっ鈍行が来ました。

お!鈍行なのに、編成の中で一両だけ、
一人席のある車両が!
めっちゃ得した気分で、
出町柳まで、一人席でくつろぎます。

で、出町柳駅。
「次の予定まで、まだ時間あるなあ」
「そうそう、小腹減ってたんだった」 
「けど、歩きすぎた。もう余分に歩きたくない」。
「あ!あの店まだあるんやろか?」
ということで、駅前すぐのLUSH LIFEに。

何年ぶりやろ?
10年ではきかんかも。
ああ、昔ながらのカレー、美味い!

で、店出ると、ワシの好きな朧満月。
ええわあ。

と思いつつ、叡電に乗ると、
前日、久しぶりにお会いした清水さんと、奥さんに遭遇。
きっと目的地は一緒ですよね!
では、お喋りしながら参りましょう、
って、一駅なんですが。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA