「わけあって絶滅しました展」@ATCホール。

先週ですが、南港ATCホールで開催中の「わけあって絶滅しました展」行ってきました。
子どもたちに人気の本の展覧会らしく、
先日、テオ・ヤンセン展に行った時、ポスター見て、
来たいなあ、思ってたのだが、夏休みで混んでたら嫌やなあ、
と躊躇してたが、会期も残り少なくなってたので、
よっこいしょ、とATCまで出かけたのであった。

これが、子どもたちに人気の本。

テオ・ヤンセン展のレポート。

Googleマップさんの指示通り、ニュートラムに乗って、一番前の席でキャッキャゆうて、
初めての駅「中ふ頭」で降りて、
いつもとは逆側からATCに向かう。

こっち側から行くと、ATCやばいくらいにゴーストタウン化してるなあ。
どんな目算があって、こんな馬鹿でかいもん、こんなとこに作ったんやろ。

なんかめっちゃ歩かされて、会場へ。
思ったほど混んでなくてホッ。

馬鹿でかい会場を、ゆったりと使った展示なのも、
ゴミゴミしてなくてええな。

アトラクションもあって、子どもたちも楽しめそう。

展覧会は、おもろかった。
ほんまにおもろかった。
絶滅した生物たちにも、
それぞれに絶滅した理由あるのは、もちろんやけど、
絶滅する、ということは、その前に誕生した理由もあるわけで、
繁栄してたものもおるわけで、
そのことも、ちゃんと説明されてる展示だったのがよかった。
しかも、子どもも楽しめるようユーモア交えて説明してるので、
おもろいし、わかりやすかった。
できれば、世の中のすべての展覧会の説明がこんな調子ならありがたいんだが。
中には、「なんでこんなもんが生まれたんや?」と思ってまうもんもおったけど。

にしきへびとかの比やないなあ。

骨格標本とか復元模型とかもあって、
けっこう楽しめた。

生き延びたコーナーも。
ダチョウってすげえ!

絶滅しそうコーナー。実は一番大事、というか、人間の力でなんとかできそうなコーナーやな、思う。

繁栄してるコーナーも。
ワシは釣りをしないのでわからないのだが、
ブラックバスって、なんでキャッチ&リリースするんだろ。

こんなんもありました。
ええ視点やなあ。
ちょっと笑った。

物販も充実。
海洋堂コーナーのクオリティ、さすがに凄い。
ベルゼブフォ、怖いけど、かわいい。

買ったのは、コレ。
このコラボは意表突かれたなあ。

カブトガニに触れるコーナーで、触らせてもらって、見学終了。

思った以上に充実してる展覧会でしたわ。
生物の絶滅する理由って、ほんまいろいろあるし、
地球にとっては、ほんの些細なことなんやろなあ。
地球って「これで完成」ってことない過渡期だけのものなんやなあ、と思う。
地球にとっては、ほんま小さな、くしゃみひとつしたくらいのことで、
人類も滅ぶんやろなあ、思った。
できれば、ワシがおらんようになってからにしてほしいもんである。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA