ワシは、戦前の人間だった。

この表はわかりやすい!奈良時代からの一人称代名詞(話し言葉)の移り変わり
ガーン!
ワシ、戦前の人間のようです。
ワシが前々から提唱してた
「一人称がなぜか二人称に変化することがある。」
という理論はあってるような気がします。
「われ」とか「てまえ」(てめえに変化してるけど)とか、
この表には無いけど「自分」も関西では二人称に使われることがあります。
そう言えば、こういうの昔から好きでした。
親父の資料の「全国方言地図」(いろんな言葉を各地方でどういうか、まとめた資料)、
飽きずに眺めてました。