2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 hashimoto 町歩き 久しぶりの弘法さん。 しりあがり寿さんの個展行った後、東寺にバスで向かう。東福寺からは九条通一本で東寺に着くので、効率よかった。 東寺では弘法大師の命日と言われる21日、毎月「弘法市」と言われる日本版蚤の市みたいなんが開かれてる。京都では「弘 […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 hashimoto ライブ ムジカで原点回帰~gnkosaiBAND×THE HillAndon。 昨日は、ムジカでこれまた久しぶりの嬉しいバンドが観られました。しかも、対バンは、ワシの最近のイチオシ、THE HillAndon。行かないわけには、行かないですわ。 まずは、THE HillAndonから。今回、ワシは初 […]
2021年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 hashimoto ライブ中継録画 フリーなコンサート番外編 cafe氣遊30周年記念@服部緑地公園野外音楽堂。 本日は、服部緑地野外音楽堂に氣遊さんの30周年記念ライブに行ってきた。 これだけのメンバーで無料!!なんとも豪気で、絶対行きたいライブやけど、この時期、万が一風邪ひいて熱出しても、医者になかなか診てもらえそうにないので、 […]
2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 hashimoto 映画 映画「サマー・オブ・ソウル」。 今年は音楽映画、豊作の年ですね〜。豊作と言っても、「いい映画やったね」クラスではなく、音楽映画史上に残る映画が、いくつもある大豊作の年やと思います。「アメリカンユートピア」「アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン」 […]
2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 hashimoto 祭り 橋の下盆踊りンピック、その後。 本日発表された、終了後の報告。 本当にきっちりしてるなあ。終わってからも祭りのことを見守る姿勢。驚くほどの責任感だ。会場でも、もちろん、しっかり感染対策してたし、出演者が客を煽るようなこともなかった。 観客も、みんなこの […]
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 hashimoto 本 写真集「高田渡の視線の先に」。 よくできたタイトルやなあ。高田渡さんが写ってる写真集ではない。渡さんが何を見たのか、何に心動かされたのか、何を残したいと思ったのか。それが詰まりに詰まった写真集である。 先日、渡さんの十七回忌に、渡さんが撮った1970年 […]
2019年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月4日 hashimoto ライブ 店は激安。 石垣島、舟倉の里で開催された「すけあくろ20周年」ライブ。飲みもんも、食べもんも、驚くほどの激安でした。
2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 hashimoto ライブ中継録画 恒例!人で綴るレインボーヒル2019。 昨日のレインボーヒル、天気予報どんハズレで、一日真夏か!と思うほどの日差しでした。食中毒上がりのワシは友川カズキさんの「生きてる」Tシャツで元気をアピール。いきなりふちがみとふなと のジュンコさんにお褒めの言葉を頂き、激 […]
2018年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 hashimoto ライブ中継録画 ムジカ復帰は、うつみようこ、pug27、ザ・たこさんで。 本日は、ミッションがふたつもあった。完遂できて、少し自信が持てた。ひとつ目は既報の太陽の塔展鑑賞。ふたつ目はムジカでのライブ鑑賞であった。 まずは、うつみようこ姐さん。安定の大声で、「レデンプション・ソング」からの「満月 […]
2017年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 hashimoto 祭り 橋の下世界音楽祭 3日目(5月30日 日曜日)昼の部 この日の映像は、投げ銭についての説明から始まる。(ボブ!二日目の夜の部の投稿で、この文章載せてもた!かぶってごめん!!)この文章の最後の箇所に、「自分の見たい世界、居たい場所は、自分で作るのです。」とある。その文章に続く […]