2023年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月7日 hashimoto 映画 僻地の離島を舞台にしたメジャー映画「Dr.コトー診療所」。 ※ネタバレありまくり 「休筆宣言」の舌の根も乾かんうちに申し訳ないす。ちょっと書きたくなって。しかも、この映画を気に入ってる人には、不愉快な文章になると思います。重ねて、申し訳ないです。気に入ってる方は、ぜひスルーしてく […]
2022年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 hashimoto 映画 窒息しかけている大地を蘇生させる。映画「杜人(もりびと)」。 映画、「杜人」を観てきた。与那国の映画を観た直後だったので、「もりんちゅ」と読んでしまったが、こっちは「もりびと」らしい。造園家で環境再生医の矢野智徳さんのドキュメンタリー映画。 造園がスタートかもしれないけど、この人の […]
2022年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 hashimoto 沖縄 国境の島に生きる。映画「ばちらぬん」「ヨナグニ〜旅立ちの島」。 与那国島に関する映画を二本、続けて観てきた。その二本は「国境の島に生きる」として、同じ公式ホームページで紹介されている。 一本目は京都の学生さんが、卒業制作で制作した、「ばちらぬん」。監督主演の方が与那国出身で、離れたか […]
2021年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 hashimoto 社会 与那国町長選挙。 この投票率!!素晴らしい。嬉しくなるなあ。 与那国町長に反現職の糸数氏が初当選 投票率91・03%
2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 hashimoto 番組 コント番組と、航海の番組。 朝のテレビ体操をやろうと思ってテレビ着けたら、見てもた。コント番組みたいなやつ。ちょい前までは、腹立てて、チャンネル変えたり、消したりしてたんやけど、ギンちゃんに「わかって見てたら、笑えるで」言われてたんで、頑張ってっ見 […]
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月8日 hashimoto 社会 丸木舟、与那国島到着。 林さんが教えてくれました。黒潮を乗り越え、無事到着!! 丸木舟、与那国島到着 3万年前航海再現 5人で45時間夜通し手こぎ
2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 hashimoto 映画 映画「洗骨」。 そう言えば、アップしてなかったけど、先日、映画「洗骨」を観たのであった。 洗骨とは、沖縄の離島の一部に残る風習で、亡くなった方を、そのままお墓に入れておいて、数年後(映画では四年後)、お墓から出して、綺麗に洗って、改めて […]
2018年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 hashimoto 映画 ドキュメンタリー映画「老人と海」。 映画「老人と海」のディレクターズカット版DVDを観る。あ、キューバじゃなくて、あの小説のように、与那国でひとりでカジキマグロを追うおじいのドキュメンタリー。 サバニにエンジンを付けただけみたいな小さな舟でおじいは海を行く […]
2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 hashimoto 映画 ドキュメンタリー映画「SAVE HENOKO」「宮古島からのSOS」。 昨日に続き、十三のシアターセブンで、「森の映画社」のドキュメンタリー、約1時間の映画を二本立てで観る。 まずは、「SAVE HENOKO」。知らんことがいろいろあった。辺野古、知事選に勝つだろうと、与党側が「勝ってからで […]
2018年2月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 hashimoto ライブ中継録画 大工哲弘 琉球孤(ママ)を渡る風 南島唄会2018@芦原橋リバティーホール。 今日は、芦原橋のリバティーホールに、「大工哲弘 琉球孤(ママ)を渡る風 南島唄会2018」へ。 まずは大阪の大晢会(大工哲弘さんのお弟子さんたちの三線の会)の人たちによる八重山の農作業、労働歌から。 三線もない、無伴奏で […]