大工哲弘 琉球孤(ママ)を渡る風 南島唄会2018@芦原橋リバティーホール。

今日は、芦原橋のリバティーホールに、「大工哲弘 琉球孤(ママ)を渡る風 南島唄会2018」へ。

まずは大阪の大晢会(大工哲弘さんのお弟子さんたちの三線の会)の人たちによる
八重山の農作業、労働歌から。

三線もない、無伴奏で、ステージ上の女性たちと客席に立つ男性たちの掛け合い。
これが「ゆんた」の原点なんやろなー。
続いて、黒島の民謡。
ステージに三線が並ぶ様子は壮観だ。
三曲目で「安里屋ゆんた」かー。なるほど、客を乗せるうまい演出やなー。

次は清村斉さん。多良間島ご出身で大阪で三線の工房をされてる方。

力強くて、伸びのある、それでいて繊細な表現をされるいい声。
そこに音数の少ない三線と、余韻の残る笛が重なり、
幽玄な宮古民謡を聴かせて頂けた。
「なりやまあやぐ」は、背筋が伸びるような凜とした一級品の演奏だった。
うおー!「多良間しょんかねー」!生で聴くの初めて!!嬉しいーーっ!
頭を多良間の風景、友だちの姿が通り過ぎる。長い間行けてないなー。
ワシの知ってる多良間の友だちは、わりとザクッとしてるええ奴ばかりなんだが、
この曲はめっちゃ細やかな感じ。
あいつらとは違和感あるなー(笑)
多良間アピールのためのオリジナルソング「ワーリ カギスマ タラマズマ」(いらっしゃい美しい島 多良間島)。
「ズミ!」の掛け声が楽しいなー。
大晢会の皆さんの協力で、クイチャー(ザクッと言うと宮古版カチャーシーみたいなもん)!
やっぱりこれがないと終われんわなー(笑)

そして颯爽と登場していらっしゃったのは、大工哲弘さん。

ピンクのシャツ、黒のスリムなパンツ、帽子というオシャレな出で立ち、
相変わらず背筋もピッとしてらっしゃって、やっぱりダンディーやなー!
左には、琴と歌の大工苗子さん(奥さま)、右には笛の石川さん。
あーこの声!!20年以上前に、夢中になったこの声!
その頃よりさらに奥行きが増して、まさに円熟の域やなー。
今日はダジャレも少なめに(笑)、西表〜鳩間島〜黒島と歌で八重山の島巡り。
今日は意外とサクサクと進んでいく。
大工さん、苗子さんに「あんたはゆんたく(MC)が長い!」と怒られるので、
「今日は少な目でやります」と言いながら、駄洒落を連発(笑)
始めると、止まらなくなるみたいです(^_^;)
曲名、聞き漏らしたが、与那国の賑やかな曲を演奏して、一部終了。

二部は、客席からちんどん通信社さんが登場。
練り歩きながら、ステージへ。

ちんどん通信社さんのステージはトークも楽しいし、
演奏は心地よくて、さすがに、鍛え上げられてるなー。
スイング調の「大阪しぐれ」は、絶品でございましたー。

そこに大工さん合流して「美しき天然」を。
1回目はチューニング合わなくてやり直し。
2回目は、大工さんが歌詞の書いた紙を見つけられず、やり直し(笑)
三度目の正直で、絶品の歌を聴かせて頂きました!
大工さんは、八重山民謡や沖縄民謡ももちろん素晴らしいんだが、
大和唄も、本当に素晴らしい。
絞る出すような切ない声で歌われる声から浸み出してくる、
隠しようもない八重山らしさが、なんとも言えず、全身を揺さぶる。
ワシが大工哲弘さん中毒になったのは、こういう大和唄だったかもしれない。
ステージで何度かキー合わせ。それもそのはず、
ネタをバラすと、休憩時間に、ちんどん通信社のジャージさんに
「今、キー合わせたばっかりなんすよ(笑)」と教えて頂いた。
まだ、大工さん、頭に入ってないんやなー。
このテーゲーさ、ええなあー。
「道頓堀行進曲」が聴けたのは、大阪やからやなー。得した気分。
そこからの「炭坑節」!あーもうたまらん!!お!炭坑節の歌詞が「十九の春」と似たものに。
このへんが、混じって「与論小唄」とかを経て、「十九の春」に繋がって行ったんかな。
そして、その「十九の春 大阪バージョン」。
ちんどん通信社の林さん「歌詞は大工さんが作らはりました」
大工さん「いろんなところから集めました。パクリです」(笑)
そして!本邦初!大工哲弘さんの河内音頭!!
いやいや、初披露とは思えない、素晴らしい演奏でしたー!
この瞬間に居合わせたことが、幸せやなー!

苗子さん出てきたと思ったら、♪〜芸のためなら女房も泣かす〜
まさかの「浪速恋しぐれ」。
哲弘さんも苗子さんも歌ってセリフまで!
哲弘さんは、少し照れてる感じで、苗子さんは成りきって(笑)
ほんまに楽しいー!
締めは「生活の柄」。大工さんのMCで知ったが、
山之口貘さん、最新版の広辞苑に載ったらしい!
そのお祝いも込めて、この歌。
こんないいメンバーで大好きなこの歌を聴けるとは!

そして最後は、出演者全員で「新安里屋ゆんた」。
会場から轟くような手拍子、合いの手。

ええイベントやー!アンコール一曲目は、大工さんひとりで、とぅばらーま!!
返しはお客さんに求められた。応えるお客さんもすごいなー。
あー!それにしても、遥か彼方から聴こえて来て、
ワシの全身を包むようなこの声の、素晴らしいこと!!
至福。

そしてアンコール二曲目は、苗子さん、ちんどん通信社さん出て来て、
「さよなら港」!さよならー!また来てくださいーー!
ほんまに楽しいイベントでした。
集客の不調を耳にしてたけど、ほぼ満席で、ええお客さんたちで、イベント大成功やったなー。
先日亡くなった山里勇吉さんの話は、聴けなかったが、
そこに大工さんのプロフェッショナルを感じた。
ええ連休の中日でしたー。
動画は、この日は歌われなかったんですが、大好きなオクノ修さんの歌を、
大工哲弘さんが見事に自分の唄にされてる「ハートランド」を。
いつか、これを生で聴きたいです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA