良元優作@ポーポー屋。

先週水曜は、復活した沖縄料理のポーポー屋さんで、良元優作くん。
普段は、同じく沖縄料理の「チュンチュントリカ 」ってお店らしいけど、
軒借りなのかな?

この日は、仲間内の宴会のような、こじんまり、
ふんわりほっこりなライブでした。
なので、ワシもあまりなんも考えずに、
ぼ〜〜っと聴いてたので、
あまり記憶が残ってなくて、
感想、少なめになると思います。
まあ、それだけ、ほっこり浸ってたってことやろな。

さすが、仲間内ライブ、
「負けへんで」のコール&レスポンスまで、ピッタリですわ〜。
親衛隊か!(笑)

二部、ペンタングルのバート・ヤンシュのメロディで「銀行の鐘」
久しぶりに聴いたけど、ほんまにええ曲やなあ、
思いました!
「マミー」も、めっちゃ良かった。
優作くんの家族を歌ったり、少年時代を歌ったりする曲は、
共通の要素があるわけでもないのに、
懐かしさを擽られて、キュンとしてしまうのが不思議です。

「天ぷら」やるとか言いつつ、鈴木常吉さんの「石」を。
全然ちゃう感じの曲やん(笑)
これは熱っかた!すごかった!
歌いたかったけど、優作の声がむちゃくちゃ良かったので、
自分の声で聴こえにくくなるのがイヤで、我慢するほどでした。

終盤、やっとこさ、「天ぷら」歌いましたが、
やはり、親衛隊、コール&レスポンスの息、バッチリでした!

このままネギも、やりたかったなあ、と、終わってから思っております。

アンコールはポーポー屋の、ゆうこさんのリクエストで「満月の手紙」。
ゆうこさんが「満月の手紙が聴きたい」ゆーた瞬間、
間髪入れず、「やりましょう!」
ずるい!ワシがリクエストしたら、
「今日は、他の曲がええ」とかなんとかゆーて、
絶対やってくれないのに〜!
まあ、ええ満月聴けたから、異論はないんですが。
ゆーこさん、ありがとうございました!

ほんまに、ホッコリええライブでしたわ〜。
ワシ、ステージの後ろに外が見える場所が結構好きで、
落ち着くんやけど、
それも、このホッコリ気分のひとつの要素なんやろな。

終わってからも、ほんま仲間みたいな人ばかりやったんで、
久しぶりの川島くんや平尾さんと、
沖縄話とかで盛り上がって、
ええ時間、過ごさせてもらいました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA