2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 hashimoto 展覧会 倉俣史朗のデザイン―記憶のなかの小宇宙、印刷/版画/グラフィックデザインの断層 1957–1979、2024年度 第2回コレクション展@京都国立近代美術館。 京都駅でみうらじゅんさんの展覧会、観た後、向かおうとしたのは岡崎公園の京都国立近代美術館。 「市バスの5番案内されるんやろな」思いながら、Googleマップさんに聞くと、意外にも「特急バス」というのを、教えてくれた。 バ […]
2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 hashimoto 展覧会 「みうらじゅんFES マイブームの全貌展 in京都」@美術館「えき」KYOTO。 やっぱりおもろいわ、この人。仏像にしても、ゆるいもんにしても、ワシと興味の方向、かなり重なるところあるんけど、ワシには、コレクション癖がない、画力がない、根気もない。それで、これだけの差が出る。けど、ワシの好きなもんを、 […]
2024年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月14日 hashimoto ライブ HOT MOTTO GUMBO最終日(20240707)、グラサンズ、The HillAndon、ザクロズ、ボガンボローザ、井垣宏章@磔磔。 HOT MOTTO GUMBO 2024、最終日っす。まあ、二日間なんですけどね。 前日、開演15分くらい前に行ったら、ギリギリ座れるくらいやったんで、この日は、早めに向かうと、京都駅に早く着きすぎたので、展覧会観に行っ […]
2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 hashimoto 展覧会 京都展覧会三連発②「キュビズム展ー美の革命」@京都市京セラ美術館。 二つ目は岡崎公園の京都市京セラ美術館。国立博物館から一本で行けるバスが来たけど、超満員!!そっか、この路線は、京都駅から清水寺に向かう路線なんや!平日でも、こんなに混むのか!確か連休最終日の五条坂、ガラガラやったって、ネ […]
2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 hashimoto 町歩き 春の大人の遠足「京都吉田〜神楽坂」。 前日土曜の神戸遠足で泥酔したものの、早い時間に寝たので、日曜は爽やかなお目覚め。朝風呂に浸って、ますます爽やかになって、颯爽と出かけます。 大川でなんかやってました。時期的には、満開の桜が背景にやるつもりやったんやろな。 […]
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 hashimoto 町歩き しだれ梅と椿まつり@城南宮神苑、など。 金曜、土曜は二日続けての京都。「せっかくなので泊まるか」と思ったんやけど、調べたら、三連休ともあって、ホテルがすごい値段。「ワシら庶民は、国内旅行できない世の中になってしもたんやろか」と、嘆きつつ、大阪からの通勤観光いた […]
2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 hashimoto 展覧会 2024初京都徘徊①「石をやく 土をやく樂雅臣 樂直入」@美術館「えき」KYOTO。 毎年恒例の正月三日に行われる親族宴会が今年は延期になったので、なんとか松の内に自力で京都に行く機会を作ろう、思ってて、こないだ日曜、京都であれこれ行って来た。 まずは、京都駅の駅ビルにある美術館「えき」KYOTOで開催中 […]
2024年1月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 hashimoto 酒 一月三日は京極スタンド。 ワシの「過去のこの日」見たら、一月三日は、ほとんど毎年、京都新京極の京極スタンドに行ってる。 毎年、昼間に京都駅あたりで親族の会があって、その後に寄るのが恒例になっている。たつみやらワシのよく行く他のお店が、まだお年始休 […]
2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 hashimoto 日々雑感 二連発クリエイティブ。 久しぶりにクリエイティブな人たちと、クリエイティブな側面で話ができた。しかも、二発続けて。昼間はミュージシャンと、夜は映画制作者と。 そういうゼロからクリエイティブを創る人と話せば、話すほど、ワシ自身には、そんなに創りた […]
2023年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 hashimoto 日々雑感 初めての坐禅体験@京都勝林寺。 元々宗教心の希薄な方だとは思う。ブッダとか、聖徳太子とか、空海とか、法然、親鸞にも興味はあるけど、思想とか哲学としての興味だと思うので、それが信仰に向かうことはない。お遍路さんにも興味はあるけど、それは民俗学的なもののよ […]