2024年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月18日 hashimoto 社会 初めて知りました。ワシの遠縁にも、特攻で命を散らした方が。 昨日放送されたNHKスペシャル「“一億特攻”への道 〜隊員4000人 生と死の記録〜」を観て、ちょっとショックを受けてしまった。 昭和19年に始まった特攻隊、初期は18~20歳の若者が特攻したことが多かったらしい。ワシの […]
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 hashimoto 映画 この話を「ありふれた」と言って違和感ない世の中。BBBムービー「ありふれた教室」。 公式サイト 背筋が凍った。ストーリー、もちろん怖い。同僚が怖い、生徒が怖い、父兄が怖い、音楽が怖い。けど、タイトルが何より怖い。いや、いちばん怖いのは、こんな怖いことを「ありふれた」と言ってしまって、それほど違和感のない […]
2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月2日 hashimoto 映画 この仕事は絶対やりたくないな。BBBムービー「見知らぬ人の痛み」。 公式サイト こりゃ、きつい仕事やわ。漫画のブラックジャックの手術シーンですら、ちょっときつかったワシには、絶対無理ですわ。映画には、具体的な描写は出てないけど、話で出てくるだけで、えづきそうになった。 30分程度の短い映 […]
2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 hashimoto 映画 テレビ局にも報道魂が残ってたんやなあ。BBBムービー「ヤジと民主主義 劇場拡大版」。 公式サイト おもろかった!攻めてるな〜〜!思った。 テレビ局のアーカイブってすごいなあ。「弱くなった」とか「面白くなくなった」と言われるテレビやけど、公共の電波ってのが、どんどん窮屈になってきてるだけで、コンテンツの分厚 […]
2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 hashimoto 映画 みんながそれぞれに自問自答して、みんなで解決しようと思わんとあかん気がしました。BBBムービー「月」。 公式サイト えらい映画ができてしまったもんや。相模原障害者施設殺傷事件をベースにした映画「月」。なんだか、もう言葉をなくす怖さでした。その怖さは、「自分の中にもそういう部分があるのではないか」という問いに繋がってる気がし […]
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.27「この小さな手」「『幾多の北』と三つの短編」「愛国者に気をつけろ!」「見知らぬ隣人」。 「この小さな手」。 公式サイトええ話やけど、ええ話過ぎるなあ。大筋がはっきりしてて、ストーリーに無駄がなさ過ぎるってのは、なんか、いろんな人や出来事がステレオタイプに見えてくるんやな。ほとんど、悪意のある人が出てこないの […]
2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.25「ロストケア」「パリタクシー」「わかりません」「RIGHTS!パンクに愛された男」。 「ロストケア」。 公式サイト彼は救ったのだろうか、殺したのだろうか。この映画の中でも、現在の社会状況の中でも、その答えはまだ出ていないのだと思う。 この問題には、尊厳死などの問題も絡んでいて、一概にいい、悪い、とは言えな […]
2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 hashimoto 音楽 「友達がほしい」で感じる「語り部カニコーセン」。 昨日のライブの感想でもちょろっと書いたのだけど、カニコーセンくんが、時代を切ってしまう切れ味が凄いなあ、と感心してしまう。特に、この歌「友達がほしい」。まずは、音源を。 タイトルそのものが、ネットで、同好の人たちを探す今 […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 hashimoto おにぎり印 とんちピクルスさん、ご推薦!! 石原岳さんと、金城小町さんのライブ、とんちピクルスさんから、すいせん文が届きました。 ================================ 沖縄のミュージシャン石原岳さんと金城小町さんが二人で関西ツアーをする […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 hashimoto 映画 映画「ムクウェゲ」。 コンゴ民主共和国東部ブカブ、「女性にとって世界最悪の場所」と言われる場所で、女性のために尽くすノーベル平和賞受賞の医師、デニ・ムクウェゲのドキュメンタリー映画「ムクウェゲ」。 性の吐け口としてのレイプを肯定するわけじゃ、 […]