2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 hashimoto ライブ中継録画 良元優作&トラペ座@ムジカジャポニカ。 昨日もムジカにご出勤。これで3日連続、どれも外せないライブやし、しゃーないっす。 まずは良元優作さん。「銀行の鐘」から始まった。お!口笛の調子、まあまあやん。間髪入れずに「眼鏡橋」。この日は平日だったので、18時半始まり […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 hashimoto 展覧会 大阪天満宮、盆梅と刀剣展。 天気いいので、毎年恒例、大阪天満宮に梅を観に行く。時間があったので、普段は通るだけの門の上にある意匠も観察。方位図かな?それぞれ、ストラップかなんかにしたいくらい、ええ感じの造型ですわ。 門を抜けてお参りすまし、まずはほ […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 hashimoto ライブ中継録画 田島隆&みっち。@ムジカジャポニカ。 本日のムジカは、みっち。さんとタンバリン博士、田島隆さん。確か去年かな?みっち。さんが弟のハシケンさんとタンバリン博士と三人で出る予定だったんだが、タンバリン博士の体調が思わしくなく欠席になってしまったので、その出直しラ […]
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 hashimoto ライブ中継録画 路地裏ショコラ党@中崎町FLAT space二日目。 昨日もええ天気やったし、今日も大阪は晴れてて温かくて、イベントには最高の天気。この暖かさが昨日の地震の被災地では、雪崩とかの原因になるとニュースで見て、少し、素直に喜べないのではあるが。 本日はライブ開始ギリギリにお店に […]
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 hashimoto 祭り 路地裏ショコラ党@中崎町FLAT space。 本日は中崎町の「FLAT space」で、十夢くんがスタッフに入ってるチョコレートと喫茶と音楽のイベントに行ってきた。 初めて来たけど、めっちゃええ場所。梅田から10分とかからん場所に、こんなとこあるとはなあ。 中では、 […]
2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 hashimoto ライブ中継録画 大江健人@釜晴れ。 昨日、午後2時、まだ明るいのに、2本目のライブ始まりました。西成の釜晴れに場所移動して、大江健人さんのライブ。しばらく観れてなかったんやけど、ちょい前にYouTubeで観たら、すごいええ感じやったんで、生で観たくて仕方な […]
2017年3月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hashimoto 音楽 T字路sの新曲「はきだめの愛」MV。 T字路sの新曲MVが、素晴らしい。まさに「これがT字路sだ!」と思う世界がそのまま映像になってる気がする。 素通りしたら、単なる風景に見える世界の影に、ガサついてドロドロとしたものを含んだ人間の匂いがある。そういうものは […]
2016年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 hashimoto 町歩き 神戸のサブカルパラダイス。 神戸元町で、思ったより早く仕事が終わったので、久しぶりにちんき堂に寄ってみる。 なんか床が新しくなった気がするが、匂いというか、ニュアンスというか、雰囲気は相変わらずやなあ。 なんつーか、サブカル・パラダイスですわ。
2015年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 hashimoto 言葉 犯罪の匂い。 小学生の頃、何かと使ったけど、「模造紙」って、なんか犯罪の匂いのするネーミングやなあ。 ニュースで「◯◯小学校の職員室で模造紙20枚発見!」とか言われると、「えー小学校の先生が?」とか思ってまいそう。
2014年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月24日 hashimoto 美術 西洋画で見る江戸の町。 西洋画の技法で描かれた江戸の町。 私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景 なぜか、時代劇で見る江戸より、写真で見る江戸より、浮世絵で見る江戸より、リアルで生々しくて、 […]