2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 hashimoto 映画 映画「Ribbon」。 のんさん脚本、監督、主演ってことで、めっちゃ気になって映画「Ribbon」を観てきた。 コロナ禍で、行き場を無くした美大生たちの物語。20過ぎ、就職控えた大学生。ただでさえモヤモヤする時期なのに、この状況で、世界全体がモ […]
2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 hashimoto 映画 映画「安魂」。 日中国交正常化50周年で日中合作で制作された映画「安魂」。美しい映画だった。構図、ストーリー、物語の納め方、すべて美しく丁寧にまとめられた良作だと思う。 中国を舞台にした映画だが、この親子関係は、国を超えて、時代を超えて […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月17日 hashimoto 家族 五山の送り火の日に。 昨日は「大文字」として有名な、五山の送り火であった。京都の夏の風物詩、毎年、これがあると、暑さも一段落やなあ、と思う。去年に続き、今年も感染対策で、かなり縮小規模で開催されたらしい。 その昨日、京都に住む伯父が逝った。 […]
2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月30日 hashimoto 家族 橋本家の大輝くん、大活躍。 あ、いや、メダルがどうとかこうとかの話やないです。 ワシの甥っ子、同姓同名の橋本大輝くんが、BSの番組にちょろっと出たって話です。 BS朝日の「新鉄道・絶景の旅 京都丹後鉄道の旅」って番組。ワシんちは、BS見られないんで […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 hashimoto 番組 大学時代の留年のすすめ。 なんとなくNHKの「歴史探偵」の再放送、見てたら、聞き覚えのある名前、聞き覚えのある声、顔もなんとなく見覚えあるぞ。 wikiると、おおやはり!ワシの大学の国史学研究室時代の助手、西山良平さんや〜〜!西山さん古代〜中世専 […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 hashimoto 家族 鉄血、音血。 来春、大学卒業する甥っ子の就職先が鉄道会社に決まった。 子どもの頃「大きくなったら踏切になりたい」ゆーてた子だ。 「チンカンチンカン」言いながら、腕を垂直から水平に下げて行って、踏切になる練習してた子だ。 水平になったと […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 hashimoto 家族 親父超え。 今年の今日、六月二十八日は、誕生日以上に強く意識してた日だった。 父橋本四郎は、58歳と9日でその生涯を終えた。ワシにとって、今日こそが、その58歳と9日目にあたる。時刻までは定かではないが、今日、もしくは昨日か明日には […]
2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 hashimoto 笑 ガッカリ。 ワシが就職した頃は、まだバブルで、小劇場がたくさんあって、ワシも演劇好きで、らもさんやら、ラジカルガジベリビンバやら、いろいろ行ってた。面識はもちろんないけど、そんとき、よう顔見てた。「勉強熱心なやな」と思ってた。だから […]
2016年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月11日 hashimoto 家族 実家の風呂で、思い出すこと。 久しぶりに実家に帰り風呂に入る。実家はワシが出てから何度か改築してて、今の風呂のある場所は、かつて親父の書庫、机のあった場所だ。ワシはその机を借りて卒論を書いた。それを思い出してると、30年前書いた卒論の論旨が頭に降りて […]
2012年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 hashimoto 病気・怪我・病院 玄関チャイム恐怖症。 実はワシ、玄関チャイム恐怖症です。 就職したてで実家の2階に住んでた頃、中学校の同級生で受験に失敗してメンヘラ系になってもた奴に朝に夜に尋ねられて、関係代名詞や微分積分の話、十字軍の話、時には国民保険の期日を教えられたり […]