橋本家の大輝くん、大活躍。
あ、いや、メダルがどうとかこうとかの話やないです。
ワシの甥っ子、同姓同名の橋本大輝くんが、
BSの番組にちょろっと出たって話です。
BS朝日の「新鉄道・絶景の旅 京都丹後鉄道の旅」って番組。
ワシんちは、BS見られないんですが、
従兄弟から連絡あって、弟にラインしたら、
写真と動画送ってきてくれました。
うちの甥っ子は、今、京都丹後鉄道に勤めてるんで、
カメラが改札通るとき、チラッと写ったのでした。
「ありがとうございました!」
セリフ入りでした。ちょっと緊張気味でしたが。
ヤブニラミっぽくなってるのは、頭を下げつつあるからですわ。
この甥っ子、小さいときから鉄道が大好きで、
まだ幼児の頃、「大きくなったら踏切になる」という大胆な夢を懐き、
練習に余念がなかったです。
練習、一度見せてもらったことがあります。
腕を真上に上げ「チンカンチンカン」言いながら、
水平まで下ろしてきます。
水平になったとこで、2〜3回たわむところに、ワシは感動。
好きゆえの鋭い観察によるリアルな踏切でした。
小学校に入った頃、周りに影響されたのか、
鉄道を捨てて、超合金ロボに走ったこともありましたが、
当時、おばあちゃんち(ワシもその頃住んでた実家です)に来て、
子どもの頃のトーマスのおもちゃを触りながら、
「やっぱり俺、鉄道が好きや!」と漏らしていました。
その夢をずっと抱いていたのでしょう。
この春、見事、京都丹後鉄道に就職し、
踏切にはなれなかったものの、駅員になったのでした。
てことで、あっちより、こっちの橋本大輝くんで、話題沸騰中の我が家族、親戚のお話でした。