2021年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 hashimoto ライブ中継録画 岡大介@アンズ舎(再び怒涛の四連発④)。 本日、最後の目的は、家からチャリで5分足らず、(アプリで直線距離測ると358メートルでした)アンズ舎さんで岡大介くんのライブでした。岡くん、毎年お盆くらいに大阪来てくれる。今回は、神戸の喜楽館の昼席に一週間出てるのだが、 […]
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 hashimoto 町歩き ガッツリ春の京都2021(その1:祇園篇)。 こないだ日曜、荒天で諦めた京都、リベンジで出かけてきた。桜がところによっては、見頃だったので、結果オーライか。 長くなりそうなので、分けてご紹介。 まず、東寺の近く、京都みなみ会館でか韓国映画「はちどり」を観る。観逃して […]
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 hashimoto 祭り 路地裏ショコラ党@中崎町FLAT space。 本日は中崎町の「FLAT space」で、十夢くんがスタッフに入ってるチョコレートと喫茶と音楽のイベントに行ってきた。 初めて来たけど、めっちゃええ場所。梅田から10分とかからん場所に、こんなとこあるとはなあ。 中では、 […]
2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 hashimoto 沖縄 イムゲー(芋下)、到着。 年末にポチった酒が届く。 「イムゲー」。漢字で「芋下」。かつて米で作る泡盛は、稲作に向かない沖縄では王侯貴族の酒で、庶民の口には入らなかった。庶民は芋や黒糖で作る芋下を楽しんでたらしい。 明治になって、酒造が免許制になり […]
2019年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 hashimoto 酒 立ち呑み 庶民 京橋店 、初体験。 少々フライング気味に集合した17時○分頃、もう既に列ができてました。昨日、初めて行った京橋の「庶民」。京都大宮の庶民の支店らしい。11時開店らしいが、開店時から列ができてることもあるそう。 順番が来て食べ始めるとすぐその […]
2017年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 hashimoto 沖縄 漫画「美童物語」。 石垣島に行って来た余波か。久しぶりにこの漫画が読みたくなって、本棚をあさった。 戦時下の沖縄。離島では風葬がまだ残り、那覇の辻には遊郭が集まり、ジュリと呼ばれる人身売買で集まった女性たちが独特の女性社会を築いてた時代。方 […]