岡大介@アンズ舎2023。

土曜、第二戦は、毎年恒例になってきた、
岡大介くんのアンズ舎、ワンマン。
ちなみに去年のは、これ。

一昨年の。

今年のは、ダブルヘッダーの第二戦目で、
一戦目でいい気になって、飲みすぎて、ギリギリに到着。
たぶんライブ会場から、一番近くに住んでるのに。
すんません!

とか言いつつ、南森町の交差点で「月がきれいやなあ」とか考えてました。
ほんま、すんません!

ちなみに第一線は、こちら。

なんとかギリギリ間に合った。
店着いたら、すぐ始まった。
この日は「東京節」から。
ああ、一年に一度は、岡くん聴きたいんやなー、ワシ。

「月ぬ美しゃ」は、最近覚えはったらしい。
もちろん初めて聴く。
こういう王道の八重山民謡になると、
どうしても頭の中で美しい三線がなってしまい、
カンカラ三線の音の薄さが気になってしまうんやけど、
八重山民謡とは違う音楽として聴けばええんよな。
どちらにしろ、岡くんが、今年も新しい面を見せてくれたことが嬉しい。

すんません!
席、結構離れてて、スマホで思いっきり拡大してるので、
岡くんの顔が蝋人形みたいになってます。

酔った頭に、徐々に岡くんが入ってくる。
うんうん。壮士演歌らしい、現代風刺。
ほんまに岡くんくらい、
庶民の文化として、権力へのガス抜きとしての流行歌を、
きちんと守ってる人は珍しい。
しかも、昔の焼き直しの懐メロではなく、
今の時代の歌として再生させてるところが素晴らしいと思う。

休憩中、「確か岡くんとあがささん、知り合いやったな」と思い出し、
今まであがささんのすずめのティアーズのライブ行ってた、
という話すると、「あがささん、天才すぎて話しにくい」とのこと(笑)
まあ、そう言わず、ぜひ釜晴れで対バンしてください!

二部は、ギターで岡くんのロックスターの曲を。
なんと、どんとのローザ時代の「ひなたぼっこ」から。
どんとが岡くんのロックスター?
そんな話、聞いたことあったかなー?
けど嬉しいし、岡くんの姿勢考えれば、
どんとと重なるところもあって、納得する。

ロビーロバートソン、中川イサトさん、ダブル追悼で、
ザ・バンドの「ザ・ウエイト」のイサトさん訳で。
やっぱり「好き」が重なる人のライブは楽しいわー。

今回は、なんとなく、前回より、芸能色が後退して、
ミュージシャン色が前に出てきてる気がした。
そういう時期もあるかもな。
ワシ個人的には、岡くんにしかできない、
現代の壮士演歌の道を、さらにズンズン突き進んで欲しいと思う。
とか言いつつ、ああ、やっぱり「クレイジーラブ」のカバーは嬉しいんやけどね。

トリは「カントリーロード」。
ああなんか懐かしく感じてまうなー。
元々は、それほど好きな曲でもないんだが、
オリジナルより、岡くんカバーの方が好きやなあ、と思う。

アンコールは「呑んだ節」で、賑やかに。

ちょっと酔っていってしまったので、
「絶対途中で寝るわ」思ったけど、
一度も寝落ちせず。
まあ、寝落ちする暇もない、
楽しく、山場だらけのライブでございました。

ライブ終わって、5分で、家で、パンイチになれるのは、
ほんま幸せですなあ。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA