2024年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 hashimoto 映画 ワシ的に憧れるのは「PERFECT DAYS」より、こっち。BBBムービー「パターソン」。 公式サイト 「PERFECT DAYS」を観たときから、ずっと気になってた。「これって、なんかの映画に似てないか?」 先日、ふと思い出した。「そうか、なんか静かな、大して何も起こらない展開とか、その中で、ひっそり、だけど […]
2024年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 hashimoto 映画 おおむね共感、拭い切れない違和感。BBBムービー「PERFECT DAYS」。 公式サイト毎日、毎日、同じ時間に起きて、同じことをして、仕事に出かける。休日は休日で、毎週、同じように行動する。極度にルーティン化した禅僧のような毎日。だけど、毎日少しずつ、違うことも起きる。ミニマルミュージックを聴いて […]
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.15「エンパイア・オブ・ライト」「逆転のトライアングル」「湯道」。 「エンパイア・オブ・ライト」。 公式サイト 80年代頭のイギリス、ロンドンから2時間ほどの海辺の町、マーゲイトの海岸通り沿いの映画館を舞台にした、ちょっとファンタジックなラブストーリーでした。 まあ、ゆーたらそれだけのこ […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 hashimoto 映画 映画「クラム」。 アメコミの絵がどうも苦手で、ほとんど観ないのだが、予告編が面白かったのと、ジャニス・ジョプリンの「チープ・スリル」のジャケットの作者、というので、ロバート・クラムのドキュメンタリー映画「クラム」を観てきた。 ↑チープスリ […]
2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 hashimoto 社会 灯火管制に感じる危うさ。 小池都知事「灯火管制」が無意味だが全然笑えない「歴史的理由」 灯火管制ってのに感じる何かきな臭い匂い、卑怯な匂いの正体はコレなのだな。 補償など自分たちのやるべきことをやらず、出し惜しみして、その出し惜しんだ分、足らない […]
2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 hashimoto ライブ中継録画 浜田真理子&池村真理野@ロイヤルホース。 思わぬクリスマスプレゼントを頂いた。真後ろ席でかぶりつき。 てことで、イヴの夜は、ロイヤルホースで浜田真理子さんのライブ。なんとなくすごく正しい気がいたしますわ。ゲストは池村真理野さん。真理子さんと真理野さんで「マリーク […]
2014年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 hashimoto 社会 違和感の正体。 極端に言えば、内容はなくてもいいくらいだ。 安倍政権への違和感は、もしかしたら、全く逆の「原発即時廃止!」をうたっていたとしても、変わらない。 自分が正しいと思う意見への盲信と、それ以外の意見への排他作業。 ワシは、それ […]
2013年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 hashimoto トホホ 残業の幽霊、正体見たり。 わが社内に、夜残業で物書きしてて、視界の左に動くものがあって「ワッ」と驚いたら、自分の左手やったという驚くべき人がいる、らしい。
2013年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 hashimoto トホホ ウッドベースの正体。 うたた寝。昨日、おとといとウッドベースを聞いたからか、どこからか、夢の中からか、ウッドベースを弓で弾く音が聞こえてきた。 あんまりでかくなってきたので、目が覚めた。途端に音が止まった。 自分のイビキだったようだ。 一昨日 […]
2012年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 hashimoto 音楽 The Fujii 「 Floating in Darkness」。 なんだか正体がよくわからないのだが、たぶん日本と西洋人の混成グループ。ボトルネックのデキシーっぽいギター(適当にゆうてます。間違ってたらすいません)もいいし、口琴(この曲では使ってなかったっけ?)とか、アボジリニあたりが […]