2023年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 hashimoto 映画 周りの方々、すみません!BBBムービー「イノセンツ」。 公式サイト 9月いっぱいで閉館する京都みなみ会館に、もう一度行っておきたくて、超能力とかスリラーとか、基本的には苦手なんだけど、「イノセンツ」、観に行ってしまった。 やはり苦手だった。もう痛そうなシーンとか、怖いシーンと […]
2023年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 hashimoto 映画 ダークサイド・オブ・沖縄。BBBムービー「遠いところ」。 公式サイト 沖縄のリアルを描いた映画、と聞いてたので、「観にいかなかれば」とは思ってた。が、どうにも暗くて悲惨な映画、という話も聞いてたので、なかなか足が向かなかった。とうとう大阪での最終上映日という日に、やっと腰を上げ […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 hashimoto 映画 友川さんさえ出てなければ。BBBムービー「散歩屋ケンちゃん」。 ※かなり否定的な内容が含まれております。この映画が好きな方はスルーしてください。ワシの個人的な感想なので、お許しください。 公式サイト う〜〜む、石田親子の共演とか、全然興味ないのに、友川カズキさんが出てて、次の予定まで […]
2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 hashimoto 映画 菊地凛子さんは、すごく良かった。BBBムービー「658km、陽子の旅」。 久しぶりに平日なのに両側に人のいる席で映画を観る。何かと話題らしい映画「658km、陽子の旅」を観てきた。 公式サイト コミュ障の人のロードムービーってのは、新鮮で面白いし、シーンシーンの描写は、ザラザラとしててリアルな […]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 hashimoto 映画 女性版ダメ人間映画、ではあるのだが。BBBムービー「To Leslie トゥ・レスリー」。 ※否定的な内容と、ネタバレ的要素を含みます。この映画が好きな方、未見の方は、スルーしてください。 公式サイト う〜〜む、完全に予告編に騙された。酔っ払いの、女性版ダメ人間映画で、ちょっとほろ苦くて、泣けて、、「こりゃ観逃 […]
2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月12日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.34「放送不可能」「せかいのおきく」「袴田巖 夢の間の世の中」。 「放送不可能」。 公式Twitter なんとなく小泉さんが「原発反対」を言い出した時、「なんか裏があるんちゃうか?」と思ってしまっていた。この映画観て、それはないんやろな、とは思った。 けど、小泉さん、まあやはり自民党を […]
2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月12日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.33「EO(イーオー)」「帰れない山」「ジュリア(s)」。 「EO(イーオー)」。 公式サイト なんとも言いようがなく、喩えようすらないくらい風変わりな映画だった。ロバ目線、と言うより、もはやロバ気持ちで観ないと、ついていけないような映画。なので、人間の会話もあるが、ほとんどスト […]
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.27「この小さな手」「『幾多の北』と三つの短編」「愛国者に気をつけろ!」「見知らぬ隣人」。 「この小さな手」。 公式サイト ええ話やけど、ええ話過ぎるなあ。大筋がはっきりしてて、ストーリーに無駄がなさ過ぎるってのは、なんか、いろんな人や出来事がステレオタイプに見えてくるんやな。ほとんど、悪意のある人が出てこない […]
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.23「差別」「生きるLIVING」「青春弑恋」「赦しーゆるしー」。 「差別」。 オフィシャルサイトも予告編も見つからないので、簡単にあらすじを紹介すると、2010年から実施された日本の高校無償化政策から、なぜか除外された朝鮮高級学校の裁判を中心に、今の在日朝鮮人差別を描いた映画。 もちろ […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.17「マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン」「丘の上の本屋さん」「いつかの君にもわかること」「オマージュ」。 「マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン」。 フィンランドのテキスタイブランド「マリメッコ」は、ちょっと可愛すぎて、家にはほとんどないんだけど、観るのは好きで展覧会にも昔、行ってた。 その創成期のデザイナー(というか、彼 […]