2022年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 hashimoto 映画 目指すは、現代の闇の部分も描いたファンタジーか。映画「きっと地上には満天の星」。 あう!厳しかった〜〜!いえ、映画のストーリーとかの中身ではなく。 閉所恐怖症だから前半部分の真っ暗なトンネル内ばかりの映像で、息苦しくなる。臨場感出すためだろうし、その狙いはよくわかるし、正解だとも思うんだけど、乗り物酔 […]
2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 hashimoto 映画 T字路sの妙ちゃん役者デビュー。映画「メタモルフォーゼの縁側」。 T字路sの妙ちゃんが役者として出演して、音楽もT字路sがやってると聞いて、何の予備知識もなく、映画「メタモルフォーゼの縁側」観に行って来た。 始まると、すぐにBLがモチーフの映画だと分かった。道理で、観客、ほとんど女性だ […]
2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 hashimoto 映画 トム・ハンクスが憎ったらしくてしゃーない映画「エルヴィス」。 ボヘミアン・ラプソティ以来、音楽映画がよく当たるからだろうか。話題になってるんで、映画「エルヴィス」を観に行った。 実はプレスリーについては、ワシらの世代、みんなが知ってるような曲は、自然と知ってはいるのだが、あまりそれ […]
2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月9日 hashimoto 映画 老いと死の戦い。若い人にこそ。映画「PLAN75」。 とても静かな映画だったが、ハラハラドキドキしっぱなしだった。75歳以上に死を選ぶ権利が与えられるという映画「PLAN75」。 老いと死、どちらを選ぶかの戦いに思えた。それに金が絡む。となると、行政は、多少手間がかかっても […]
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 hashimoto 映画 映画「カモン カモン」。 ずっと行こうと思ってて、なかなか行けなかった映画「カモンカモン」を観て来た。いい映画やった。ホッコリするけど、それだけじゃなく、今の子どもたちが面してる問題にも正面から取り組んで、自然にストーリーに組み込んでる。職人の技 […]
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 hashimoto 映画 ワシはSFは無理な体になってしまったのか。映画「シン・ウルトラマン」。 ウルトラマンの初回放送が1966年、ワシが4歳の時。その後、何度も再放送してたし、セブンや帰って来たウルトラマンも観てた。レオあたりから、あまり記憶がないが、調べるとレオは1974年、ワシが12歳の頃。音楽を追いかけ始め […]
2022年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月21日 hashimoto 沖縄 国境の島に生きる。映画「ばちらぬん」「ヨナグニ〜旅立ちの島」。 与那国島に関する映画を二本、続けて観てきた。その二本は「国境の島に生きる」として、同じ公式ホームページで紹介されている。 一本目は京都の学生さんが、卒業制作で制作した、「ばちらぬん」。監督主演の方が与那国出身で、離れたか […]
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 hashimoto 映画 映画「ふたつの部屋、ふたりの暮らし」。 ※ネタバレ、ややあり。 う〜〜む、なんと言っていいのか。年老いた女性カップルが向かい合わせの部屋に住む。片方には成人した子どもたちがいて、子どもたちに、なかなか言い出せなくて。。というシチュエーションはおもしろい。と言う […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 hashimoto 映画 4月14日⑤映画「ブルーバイユー」。 出町商店街に向かったのは、大阪で観逃した映画「ブルーバイユー」を観るためでした。「ブルーバイユー」ゆーてもディズニーランドにあるレストランちゃいます。 ものごころ着くか着かんかの頃、韓国からアメリカに養子として連れてこら […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 hashimoto 映画 映画「ONODA」。 フランス人監督が撮った小野田寛郎さんの映画「ONODA」。「最後の日本兵」として、1974年に日本に帰還した方で、当時、多感な少年時代やったワシにも、ニュースとして焼き付いていた。 日本に帰ったあと、ちょっとウヨってしま […]