「ちかくてもとおくても」カニコーセン x みのようへいと明明後日@ハードレイン。
二月三日は節分の日であるから、
何かしら特別なことをしなければならぬ。
ずっと気になってて、聴いたことなかった
みのようへいさんを聴きに行くことにした。
しかも、カニコーセンくんとツーマン、ええ厄除けになりそうや。

まずは、カニコーセンくん。
この日は、やらせ声援もなく、淡々と「切ない組」の歌が頭から続く。
予告してた新曲、おお、なんか素直にええことゆーてる、ええ曲やん!

やらせ声援、出てからは「お笑い組」のオンパレ!(笑)
「ホテルカリフォルニア」のメロディのムラムラしてる歌、
初めて聴くかな?聴いた気もするな?
聴いたとしてもいつ以来かわからんくらいの久しぶり。
どっちゃでもええけど、めっさおもろい。
なんか今日は時間短いからか、ほぼMCなしで、
ラストの「どこでもディスコ」もカクテルライトなし、
なんかストイックでコンパクト。
でも緩急あって、一曲一曲にエネルギーこもってる気のする、
めっちゃええライブでしたー!
ま、やらせアンコールはあったんすが(笑)、

カニコーセンくんのグッズ&音源はこちらから。
そして、いよいよ「みのようへい」さん。
今日はベースの十夢とドラムの上田清和さんと「明明後日」という
スリーピースのバンドセットで。

きれいなメロディに、生々しく強い言葉、ちょっと低めのええ声、こりゃええぞ!
ほんまに言葉が面白いなあ!
スリーピースとは思えない、華やかで分厚い音。
言葉のセンスに負けず劣らず、アレンジセンスも相当ええなあ。
十夢のエレキベースって、けっこうシティポップっぽいんで、
こういう音楽には相性ええんやと思う。
シティポップっぽい気持ちいいドライブ感あるんやけど、
言葉は、毒も含んでて、普通のシティポップからは、
はみ出しまくってるのがおもろい(笑)
十夢とのMC罵り合いもおもろい!

おお!3人のコーラス、気持ちええやん。
後半に行くに従って、次第に激し目になってきて、カッコええ。
なんだかニューヨークパンクみたいになって来たぞ!
ボーカルの予想つかない感じが、
少しテレビジョンっぽいと思ってしまうのは、
先日のトムヴァーレイン死去のことが頭にこびりついてるからか。
噂通り、面白かった。
また他のライブにもお邪魔しようっと!
最後は全員で、カニコーセンくんの「ヤギアキコ」を(笑)
みのさん、この曲を「現代の般若心経」とのたまう。
笑うけど、ある意味なるほど、とも思う(笑)
バンドセットのこの曲、初めてやわ〜〜。
カニくん、めっちゃ嬉しそうに踊ってる。


ああ、ええ節分でしたわって、節分のこと、
すっかり忘れてましたが。