エミール・クストリッツァ「アンダーグラウンド」。

『人間はみな自分の見たいものしか見ようとしない。』
と言ったのはカエサルだった。

なぜか、この映画を観て、そんなことを思い出した。
エミール・クストリッツァの最高傑作と言われる映画、
「アンダーグラウンド」。

写真クリックで関連サイトへ。

劇場公開時にも観ていたが、完全版のDVDを観た。
なんと5時間を越える超大作!
一気に観るのは体力続かないので、
何回かに分けて、やっとこさ、観終わった。
いやあ、おもしろい!!
まだユーゴスラビアの紛争が続いてた1995年の映画だが、
もちろん、その状況がストーリーにも反映されているが、
それ抜きにしても、登場人物の漫画的だけどそれ以上に人間的な行動と発言、
気が触れてるのかと思うほどの超速バルカンブラス。
初めて観たときの衝撃は、少しも損なわれなかった。

公開時より遥かに長い分、ストーリーのディテールが見えて、
「そういうことだったのか!」と思うことも多かった。

そしてタイトル。
初めて観たときは文字通り、地下世界という意味での
アンダーグラウンドだと思っていたが、
今回改めて観ると、
それは、この世界、すべてのことを、
それぞれの人間が持ってる、それぞれの世界のことを
言ってるのかもしれない、と思い始めた。
「これが正しい!」「私の思う世界観が唯一無二!」
ワシを含め、みんながそう思って生きてるんだと思うけど、
どうして、それ以外の世界がない、
この世界が正しいと断言できるのだろう。
それは、太陽の光を浴びていない、
地下世界かもしれない。

ナチスの侵攻、ユーゴスラビアの崩壊、泥沼の民族紛争など、
世界を照らす価値観がどんどん変わった、あの地域だからこそ、
生まれた映画じゃないかと思う。
そして、それをガチガチのイデオロギー映画にするのではなく、
これほどのエンターテイメントにしてしまう
エミール・クストリッツァ監督の手腕に
改めて敬服してしまうのであった。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


音楽

前の記事

まだまだ元気。ザ・フー。
町歩き

次の記事

中之島の月。