京都飲み歩き。
京都駅から山陰線の各駅停車に乗る。
今は嵯峨野線と言うのか。
西山にどでかい夕日が沈んで行く。

今日の目的地は、千本中立売上ル「神馬」。
人から聞いて一年くらい、
来たくて仕方なかった店。
店の構えがいい、中がいい、
料理がいい、酒がいい。
つまり、すべていい。
こんな、ワシの好みに息ができないくらい密着してる店、
なかなかないと思う。
鯛の塩焼きとか、最後に食べた鯖寿司とか、
ほんまにもう、うま過ぎて、
明日また行きたくなってる。
西陣の奥、観光客のあまり来ない京都。
京都、やっぱすげえなあ。
そこから、三条木屋町に場所移し、「よしみ」。
ここは立地的にも値段的にも、
普段使いに最適やな。
両方、コの字のカウンターが、
入った瞬間に、
「この店好き!」と思わせる
嬉しい作りやった。
うーむ、移住したくなって来たなあ、
京都。
よしみは残念ながら、2019年閉店してしまいました。
(20200717記)