農業とパンク。

面白いなあ。
農業とパンクの共通点。

元銀杏BOYZの安孫子と中村、憧れの農家と「農業とパンク」を語る

しかもその「パンク」がジャンルとしてのパンク、
カウンターとしてのパンク、って意味ではなく、
「自分にとって、自然なもの、欲しいものを、
今までの方法や、大きな組織のやり方に合わせず、
自分自身で探した方法で、納得しながら進めていく」
という意味でのパンク。

だから、彼らは、今までのJA中心の農業を否定しない。
「俺のやり方はコレ」と言うだけ。
地に足つけて、自分で考えてるから、この意見が持てる。
他者に自分のやり方の正しさを説き、押し付けることもしない。
多様性を認める、ってのは、こういうことかもしれんなあ。
逆に言うと、多様性を認めるためには、
自分自身の納得いくやり方というのを、
しっかり身につけてなくては、いかんのかもしれんなあ。

それが身についてない人たち、身に付けられない人たちが、
考えることを止めて、母数の大きなものに頼って生きていく。
その結果、多数派に組みしない人たちを、
半分嫉妬まじりに攻撃してるのが、今の時代の嫌な匂いなんじゃないか、
と思えてきた。

文中にも出てくるけど、
全感覚祭にも、同じような考えを感じたなあ。

自分が若かったら、こういう生き方ができるかどうか、
自信はないけれど、
多数派にしか、なれなくても、
こういう生き方をする奴らを認める人間でありたいと思う。

ああ、それにしても去年、上映時間を間違えて、
映画「お百姓さんになりたい」を見逃したことが悔やまれる。
リバイバル上映してくれんかな。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


映画

前の記事

映画「ナビィの恋」。