CD朝崎郁恵「おぼくり」

写真クリックで音楽動画へ。

朝崎郁恵さんの「おぼくり」が素晴らしい。
ラッパ節と並び「十九の春」のもう一つのルーツと言われてる
「嘉義丸のうた」が聴きたくて購入したのだが、
もうCD一曲目から朝崎さんの世界に引っ張り込まれる。
波の音だけのアカペラで。
ピアノだけの伴奏で。
中孝介さんがお囃子と三味線をやってたり。
ゴンチチさんがギターで伴奏してたり。
いろんな形で朝崎さんの歌を聴かせてくれる。

メインには切なく、ときに可愛らしい朝崎さんの歌があるんだけど、
それを美しく引き立てる伴奏のセンスがすごくええと思う。
「ナビィの恋」で登川誠仁さんとマイケル・ナイマンが共演したときの
キャスティング、美しさ、両方への驚きと似た驚きを味わった。

「嘉義丸のうた」は、さすがに「十九の春」と似たメロディーだったが、
聴いてるうちに、そんなことはどうでもよくなってきた。
ひたすら、音楽を鑑賞していたい気分だった。

歌を鑑賞するのとは、また別の趣味として、
歌の歴史を探るのも好きなので、
まだ聴けていない「与論ラッパ節」を見つけて、
「ラッパ節」と「十九の春」「嘉義丸のうた」との関係を
探索したいと思う。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

ナオユキ考。
食べもん

次の記事

フレンチ@難波屋。